
1.名古屋のシミ取り放題の料金相場
シミは美容皮膚科などクリニックで取ることがおすすめです。
この記事では、シミ取りで人気・おすすめ名古屋の美容皮膚科12院をご紹介します。
また、クリニックの特徴・料金・口コミ・評判もご紹介します。
その前に本章では、シミ取り放題プランについて紹介します。
シミ取り放題プランは、定額料金で複数のシミを一度に治療できるお得な選択肢です。しかし、料金はクリニックや施術方法によって大きく異なります。
そこで名古屋のおすすめクリニックをご紹介する前にシミ取り放題の一般的な料金相場と選ぶ際のポイントについて解説します。
1)シミ取り放題の平均的な料金相場
シミ取り放題の料金相場は、施術内容や治療に使用する機器によって異なります。レーザー治療を用いる場合、相場は30,000円~100,000円程度が一般的です。一部のクリニックでは、照射範囲やシミの数によって追加料金が発生する場合があるため、事前の確認が重要です。
2)料金が異なる理由
料金が異なる主な理由は、使用する機器や施術の範囲、クリニックの立地によるものです。ピコレーザーなど高性能なレーザー機器を使用するクリニックでは、費用が高めに設定されることがあります。また、名古屋のような都心部にあるクリニックは運営コストが高いため、地方と比べて料金が高い場合があります。
3)シミ取り放題を選ぶ際のポイント
料金だけで選ぶと、シミ取りの施術効果やアフターケアの質に不満を感じることもあります。選ぶ際は、料金の内訳を確認し、使用する機器や治療内容を把握しましょう。また、口コミや評判を調べることで、信頼できるクリニックを見極めることが大切です。
<参考記事>
2.名古屋でシミ取り!人気で安いおすすめのクリニック12選
名古屋には、シミ取りの施術を提供する多くの優れたクリニックがあります。ここでは、その中でも特に評判が良く、名医が在籍する美容クリニックを12院ご紹介します。各クリニックの口コミや評判、料金情報もあわせてお届けしますので、クリニック選びの参考にしてください。
1)リゼクリニック
リゼクリニックは、2010年に新宿三丁目に第一院を開院後、開業から14年で北海道から福岡まで、主要都市に26院を展開している大手美容クリニックの1つです。
リゼクリニックでは、シミ取りに関して、RFニードル治療機のポテンツァポテンツアをはじめ医療機関以外では使えない機器や薬剤の提供、医療機関として良質な医療の提供はもちろん、どなたでもお気軽に何度でもご利用いただける価格設定を実現しています。
また、IPL治療器セレックVやハイドラフェイシャル、イオン導入機ケアシスなどを使ってシミ取りを行います。
さらに、リゼクリニックは、シミ取り治療の契約期間中は、次の費用が無料です。
- カウンセリング料
- 初診・再診料
- 予約変更・キャンセル料
- 肌トラブル治療費
支払い方法は、現金一括、各種クレジットカード(Visa/MasterCard/JCB/AMEX/DINERS/Discover)(※)、各種デビットカード、VISA/JCB/J-Debit(※)があります。
また、別途審査が必要ですが、3回〜84回払いと月々のご予算に合わせてお支払い回数を設定可能な医療ローンがあります。
※一部の院ではご利用いただけるブランド、お支払方法が異なる場合があります。
詳しくはクリニックまでお問合せください。
※信販会社によって支払金額が異なる場合があります
【シミ取り治療の基本情報】
機種 |
|
料金 | 5,200円~(税込) |
プラン(一部抜粋) | <美白プラン> 177,040円(個別より44,260円お得) ハイドラフェイシャル 5回 セレックV 5回 ケアシス-S 5回34 美容内服 3か月分 ホワイトサプリ 3か月分 <肝斑改善プラン> 194,960円(個別より48,740円お得) ハイドラフェイシャル 5回 ポテンツァ 5回 美容内服 3か月分 ホワイトサプリ 3か月分 <個別の施術> ハイドラフェイシャル 1回19,800円 5回59,800円 セレックV 1回14,800円 3回 39,800円 5回 59,80円 ポテンツァ1回 32,800円 5回 139,000円 ケアシス-S 1回 7,800円 5回34,800円 美容内服 30日分 5,500円 ホワイトサプリ 30粒 5,200円 |
初回カウンセリング料金 | 無料 |
【クリニックの基本情報:リゼクリニック 名古屋駅前院】
名前 | リゼクリニック 名古屋駅前院 |
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅2-45-19 桑山ビル5F |
アクセス | 地下鉄「名古屋駅」1出入口より徒歩2分 JR「名古屋駅」桜通口より徒歩5分 名古屋本線「名鉄名古屋駅」より徒歩7分 名古屋線「近鉄名古屋駅」より徒歩8分 |
営業日・定休日 | 全日【10:00〜14:00/15:00〜20:00】 |
リゼクリニックは、名古屋栄院もあります。ハイドラフェイシャルやポテンツアの施術を受けることはできますが、セレックVは未導入です。
【リゼクリニック 名古屋駅前院の口コミ】
50代・女性
シミ、くすみが気になっていたので、カウンセリングをして頂いて、セレックVの5回コースを選びました。
まだ、1回しか施術してないですが、シミが薄くなって全体的に顔の色も白くなった気がします。
2) 品川美容外科
品川美容外科は、36年以上の歴史を持つ信頼性の高いクリニックです。全国に39院を展開しており、多くの人に利用されています。
品川美容外科では、老人性色素斑やそばかす、肝斑など、あらゆるシミに対応する治療を提供しています。
特に人気なのは「フォトシルクプラス」という強力な美白治療です。これはイタリアのDEKA社が開発した最新の美白治療器を使用しており、シミ・くすみ・そばかす・色素沈着の改善に効果的です。
従来のIPL(フォトフェイシャル)治療法よりも、シミの原因となるメラニン粒子を分解する力が強いのが特徴です。これまで治療が難しかった薄いシミにも効果があります。照射後すぐにメイクが可能で、全体的な美白ケアを希望する方におすすめです。
また、ピコシュアというピコレーザーやQスイッチヤグレーザー、Qスイッチルビーレーザー、ポテンツァなど機器の種類が豊富で、シミ取り治療のバリエーションがたくさんある点も魅力です。
【シミ取り治療の基本情報】
料金(税込) | フォトシルクプラス
ハイパーフォトシルクプラス
レーザートーニング(一部抜粋)
ピコトーニング
シミ・肝斑トーニング
Qスイッチヤグレーザー
Qスイッチルビーレーザー
ポテンツァ
|
初回カウンセリング料金 | 無料 |
【クリニックの基本情報:品川美容外科 名古屋院】
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅2-45-19 桑山ビル2F |
診察時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | なし |
【品川美容外科 名古屋院の口コミ】
<参考記事>
品川美容外科のシミ取り治療とは?口コミ・評判・特徴を徹底解説
品川美容外科のフォトシルクプラスを体験!口コミや効果を検証レビュー
品川スキンクリニックでフォトシルクプラスとコラーゲンピールを体験!口コミや効果を検証レビュー
3) SBC湘南美容クリニック
湘南美容外科は、全国に200院以上のクリニックを展開する大手の美容クリニックです。医療レーザーをはじめ、脱毛や目元整形など、さまざまな治療を提供しています。
シミ取り治療では、肝斑・そばかす・薄いシミ・濃いシミ・広範囲のシミなど、さまざまな種類のシミに対応する照射方法やコースが豊富に用意されています。
特に特徴的なのは、シミ取り放題のコースがあることです。顔全体にシミが広がっている方に特におすすめの施術メニューです。
- シミ取りレーザー10
大きさに関係なく、10個のシミを一度に取れます。
- ピコスポットシミ取り放題
シミの数に制限なくシミをまとめて取れます。
また、顔全体のシミやくすみの改善に効果的なIPL光治療も提供しています。厚生労働省認可の「ステラM22(StellarM22)」や「フォトRF」、「ノーリス(Nordlys)」(御茶ノ水院のみ)という最新の光治療機を導入しており、化粧品では届かない肌の奥にある色素にアプローチできます。
もちろん、ピコレーザーやレーザートーニングほか、シミ取り治療のバリエーションは豊富です。
【シミ取り治療の基本情報】
料金(税込) | IPL光治療(フォトRF)
レーザートーニング(肝斑治療)
シミ取りレーザー10
ピコスポットシミ取り放題
シミ取りレーザー(顔のみ)/肝斑以外(一部抜粋)
ピコトーニング
|
初回カウンセリング料金 | 無料 |
【クリニックの基本情報:湘南美容クリニック 名古屋駅本院】
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅四丁目8―26 エニシオ名駅3階 |
診察時間 | 9:00~18:00 |
休診日 | 元旦のみ |
湘南美容クリニックでは、名古屋本院だけでなく、名古屋市内で以下の5つクリニックを展開しています。
|
【湘南美容クリニック 名古屋駅本院の口コミ】
60代・女性
ピコトーニングを2週間おきに、10回続けましたが、シミ、肝斑が消えることなく、
薄くなることもなく修了しました。年齢的に無理だったのかな?
施術前の説明と違っていた。違う施術を勧められましたがやめました。
<参考記事>
湘南美容クリニックのシミ取り治療の口コミや評判はヤバい?体験も紹介!
湘南美容外科でシミ取り体験!レーザートーニングの口コミ・効果は?
フォトRFとは?効果やフォトフェイシャルとの違いについて解説
4) 共立美容外科
共立美容外科は、1989年に開院して以来、30年以上の実績がある老舗クリニックです。
シミ取り治療では、下記のレーザー技術を用いた「取り放題プラン1回」と「10個まで取り放題」の2種類のお得なプランがあります。10個までの取り放題プランなら、29,700円で治療できます。
- レーザートーニング
- ピコレーザー
- スペクトラレーザー
- Qスイッチヤグレーザー
特に、肝斑に効果的なレーザートーニングも取り放題プランが用意されているため、肝斑が気になる方にもおすすめです。
もちろん、光治療やイオン導入などのシミ取り治療のバリエーションは豊富です。
【シミ取り治療の基本情報】
料金 | メドライト C6(レーザートーニング) ▼点状のシミ取り ポイント照射
▼両頬と鼻のシミ・そばかす取り放題プラン
▼顔全体(目の近くを除く)
ピコレーザー(ピコドリーム) ▼点状のシミ取り ポイント照射
▼両頬と鼻のシミ・そばかす取り放題プラン
▼顔全体(目の近くを除く)
スペクトラレーザー ▼点状のシミ取り ポイント照射
▼両頬と鼻のシミ・そばかす取り放題プラン
▼顔全体(目の近くを除く)
Qスイッチヤグレーザー ▼点状のシミ取り ポイント照射
▼両頬と鼻のシミ・そばかす取り放題プラン
▼顔全体(目の近くを除く)
フォトフェイシャル
イーライト(フォトRF)
イオン導入
|
初回カウンセリング料金 | 無料 |
【クリニックの基本情報:共立美容外科 名古屋院】
住所 | 愛知県名古屋市中区錦3-25-12 AYA栄ビル6F |
診察時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
【共立美容外科 名古屋院の口コミ】
5) 聖心美容クリニック
聖心美容クリニックは、1993年の開院以来30年の歴史を持つ、信頼性の高いクリニックです。このクリニックの大きな特徴は、医師の約90%が専門医資格を持っているという高い専門性にあります。
シミ取りで注目されているのは、「プレミアムPICO肌再生療法」です。PICOフラクショナル・PICOトーニング・PICOシミという3つの異なるモードを組み合わせて照射することで、肌全体の若返りを目指します。
「ディスカバリーピコプラス」や「ピコシュアプロ」などの最新のピコ秒レーザーマシンを使用し、シミやそばかす、肝斑などのさまざまな肌悩みに効果を発揮します。
また、「ライムライト」という日本人の肌に合わせて開発された光治療機器も使用しています。この機器は特に薄いシミやそばかすに効果があり、肌全体を明るくし、透明感を向上させる効果があります。
【シミ取り治療の基本情報】
料金(税込) | プレミアムPICO肌再生療法 55,000円〜 220,000円 CellecV(セレックV)_シミ 30,800円〜 182,160円 ライムライト 36,300円〜 145,200円 QスイッチYAGレーザー 5,500円~33,000円 シミ・アザ取りレーザー 5,500円〜 33,000円 肝斑レーザー・光治療 38,500円〜 38,500円 Pフェイシャル/スムースクール 25,300円 |
初回カウンセリング料金 | 無料 |
【クリニックの基本情報:聖心美容クリニック 名古屋院】
住所 | 名古屋市西区牛島町6-24 アクロスキューブ名古屋5F |
診察時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | なし |
【聖心美容クリニック 名古屋院の口コミ】
30代・女性
結果的に今1ヶ月ほど経ちますが、ほぼ目立たなくなってきており、おおよそ満足・打って良かったと思っています。もちろん再リスクを含め自分の普段の肌管理などが大切なことは重々伺い、保湿や日焼け止めなど基本ケアをしていかなければ効果は薄れますので気を引き締めて…私と同じズボラ体質の方は気をつけましょう。苦笑
<参考記事>
ディスカバリーピコは高出力でマルチ機能のピコレーザー!効果は?
6) TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科は、2014年の創立以来、全国80以上の院を展開している美容クリニックです。負担の少ないプチ整形メニューが豊富で、美容医療の初心者でも気軽に利用できます。
シミ取り治療では、特にピコレーザーを使用した施術に力を入れています。さまざまな種類のピコレーザー治療を用意しているので、患者のシミの種類や大きさに合わせて、最適なプランを選べます。
ピコレーザーのメリットは、従来のレーザー機器と比べて照射時間が短いことです。これにより、肌へのダメージが少なくなり、色素沈着などの肌トラブルのリスクも低くなります。
【シミ取り治療の基本情報】
料金(税込) | ピコレーザー
|
初回カウンセリング料金 | 無料 |
【クリニックの基本情報:TCB東京中央美容外科 名古屋駅前院】
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅3-26-6 Third KHビル 5F |
診察時間 | 9:30~19:00 |
休診日 | 不定休 |
TCB東京中央美容外科では、名古屋院だけでなく、名古屋市内に以下の2つクリニックを展開しています。
|
<参考記事>
TCB東京中央美容外科 八王子院 鎌田紀美子院長へ二重整形についてインタビュー
7) 東京美容外科
東京美容外科は、高度な専門性を持つクリニックです。施術を行う医師は、美容外科医として10年以上の経験を持つか、形成外科学会の認定を受けた熟練の専門家です。この高い専門性により、開院以来20年間、医療事故ゼロという安全性の高さを維持しています。
シミ取り治療では、1㎜あたり3,300円の一点シミ取りから、シミ取り放題のメニューまで幅広く用意されています。自分に合ったプランを選んで、気になるシミを一気に解消できます。
また、最新のIPL治療「ルメッカ」を採用しています。これはシミや赤ら顔に効果が期待でき、顔全体に照射できるので広範囲の施術が可能です。目に見えにくい隠れたシミにも効果があります。
さらに、韓国で生まれた水光注射を採用しています。水光注射は、極細の針を使って、ヒアルロン酸を中心とした美肌成分を注射する治療法です。シミの改善と同時に、肌の内側からキメを整える効果が期待できます。
【シミ取り治療の基本情報】
料金(税込) | ルメッカ(インモード) ▼顔全体(シミ or 赤ら顔)
▼頬
ピコトーニング(全顔)
老斑除去(ピコレーザー)
水光注射
|
初回カウンセリング料金 | 無料 |
【クリニックの基本情報:東京美容外科 名古屋院】
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅3-25-3 大橋ビルディング1F |
診察時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
【東京美容外科 名古屋院の口コミ】
20代・女性
IPLは看護師さんが痛みがないかなど確認してくれながらとても丁寧に施術してくれました。
やり終わった直後はシミなどが濃く反応していましたが1週間ほどでかさぶたなようなものがとれ、初めの頃よりだいぶ薄くなりました。
<参考記事>
8)表参道メディカルクリニック
表参道メディカルクリニックは、美容と健康を通じて人々の生活の質を向上させることを目指すクリニックです。医療脱毛・ハイフ・二重手術・アートメイクなど、さまざまな美容治療サービスを提供しています。
シミ治療では、ピコレーザーやフォトフェイシャルを用いた効果的な治療を行っています。特に、高額な施術に抵抗がある方でも気軽に試せるプランを用意しています。
たとえば、初回限定でルメッカ治療を11,000円という手頃な価格で体験できます。「高い治療は少し不安…」と感じている方や、「まずは試してみたい」という方におすすめです。
また、「ピココンビネーション」という独自の治療法を提供しています。これは、ピコフラクショナルによる肌質改善とピコトーニングによる肌色改善を同時に行う方法で、より早く理想の肌に近づけられます。
【シミ取り治療の基本情報】
料金 | ピコスポット(シミ取り)
ピコトーニング
ピココンビネーション
フォトフェイシャル(M22)
フォトフェイシャル(ルメッカ)
POTENZA肝斑
|
初回カウンセリング料金 | 無料 |
【クリニックの基本情報:表参道メディカルクリニック 名古屋院】
住所 | 愛知県名古屋市中区椿町22-2 名駅中駒ビル1〜8F |
診察時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | なし |
9) ガーデンクリニック
ガーデンクリニックは、20年以上の実績を持つクリニックです。個々の患者のニーズに合わせたケアを提供することを重視し、丁寧なカウンセリングを大切にしています。
ガーデンクリニックのピコレーザーでは、「enLIGHTen(エンライトン)」という機器を使用しています。エンライトンは532nmと1064nmの2種類の波長を持っているため、皮膚の表面近くのシミから深い層のシミまで、幅広く対応できます。
また、ピコレーザー以外にもさまざまな治療法を用意しています。
- IPL治療
- レーザーフェイシャル
- イオン導入
- 美容点滴
- 内服薬・外用薬の処方
このように、多様な治療法を組み合わせることで、患者の肌の状態や希望に応じた最適な治療プランを提供しています。
【シミ取り治療の基本情報】
料金(税込) | IPL治療
ピコレーザートーニング
ピコシミ取り
ピコシミ取り取り放題
|
初回カウンセリング料金 | 無料 |
【クリニックの基本情報:ガーデンクリニック 名古屋院】
住所 | 愛知県 名古屋市中区栄3丁目27-18 源吉兆庵名古屋栄ビル 6階 |
診察時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
【ガーデンクリニック 名古屋院の口コミ】
10)城本クリニック
城本クリニックは、35年以上の長い歴史と豊富な施術実績を持つクリニックで、全国で25院を展開しています。経験豊富な医師が、患者様の安心と安全を重視した姿勢で治療を行っています。
医療従事者として、国家資格を有する医師と看護師のみで運営しており、カウンセラーやコンセルジュなどの無資格者は在籍していません。
城本クリニックでは、シミだけでなく幅広い肌悩みにも効果的なIPL光治療と、強いパワーでシミに直接はたらきかけるレーザー治療を受けることができます。
【シミ取り治療の基本情報】
機種 |
|
料金 | 5,500円~ |
プラン(一部抜粋)(税込) | E-max
Qスイッチルビー、トライビームプレミアム
|
初回カウンセリング料金 | 無料 |
【クリニックの基本情報:城本クリニック 名古屋院】
住所 | 愛知県名古屋市中区栄3-27-4 Tham Parkビル6F |
診察時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | なし |
【城本クリニック 名古屋院の口コミ】
40代・女性
当日から次の日くらいまではすこしひりつくような感覚が顔全体にありましたが、日が経つにつれてそれも治まって、全体的に顔の色が明るくなったように感じます。小さなそばかすやシミはほとんどきれいになり、艶がでてうれしかったのですが、肝心な左ほほのシミはやはり少し薄くなった程度で、シミがありますねという印象はかわらないものに留まってしまい残念。
11)水の森美容クリニック
水の森美容クリニックは、患者様にとって本当に必要な治療だけを提供することに重点を置いています。リスクや費用も含めて全てを正直に伝え、「水の森があって良かった」と思われるような、患者様に寄り添う美容クリニックを目指しています。
顔の施術から体の施術、美容皮膚科まで、多岐にわたる施術を提供しています。具体的には、二重整形、脂肪吸引、豊胸、しわ・たるみ治療、美白治療などがあります。
また、水の森美容クリニックには、医学博士号を取得した医師や、日本美容外科学会、日本形成外科学会など、様々な学会の正会員である医師が多数在籍しています。
水の森美容クリニックでは、シミに対し短期間で高い治療効果を発揮するピコレーザーを採用しており、ピコスポット、ピコトーニングを受けることができます。
【シミ取り治療の基本情報】
機種 | ピコレーザー |
料金 | 5,500円(税込)~ |
プラン(一部抜粋)(税込) | ピコスポット
※個数制限なし
ピコトーニング
|
初回カウンセリング料金 | 無料 |
【クリニックの基本情報:水の森美容クリニック 名古屋院】
住所 | 愛知県名古屋市中区栄3-6-2 辰晃ビル10F |
診察時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
【水の森美容クリニック 名古屋院の口コミ】
マスクで顔のムラやシミをどうにかしたくピコトーニングをお願いしました。看護師さんが私の話をよく聞いてくださり良かったです。 施術は少しピリピリ、チリチリします。キレイになりたいので頑張って通おうと思います。
<参考記事>
名古屋でピコレーザーが安くて上手い!おすすめ美容外科・クリニック10選
名古屋でルメッカが安くて上手い!おすすめ美容外科・クリニック6選
3.名古屋のシミ取りのおすすめの個人クリニック・名医をご紹介
名古屋でシミ取り治療が上手なおすすめクリニックとして「まゆりなclinic名古屋栄」及び院長の加藤成貴先生をご紹介します。
1) まゆりなclinic名古屋栄
まゆりなclinic名古屋栄は、2022年に開業された新しいクリニックです。
名古屋市栄駅より徒歩5分、矢場町駅から徒歩2分と駅近でとても便利な立地です。
まゆりなclinic名古屋栄では、美容医療が初めての人でも安心して通えるクリニックを目指しています。
院長の加藤成貴先生は、特にシミ治療の経験や知識がとても豊富です。

■ 経歴
• 2009年 鳥取大学医学部医学科卒業
• 2009~2011年 豊橋市民病院初期研修医
• 2011年~2019年 名張市立病院消化器内科、循環器内科入職後、内科指導医、循環器内科医長
• 2019年 大手美容外科入職
• 2020年 大手美容外科宇都宮院 院長兼技術指導医
• 2021年 大手美容皮膚科 名古屋院院長
• 2022年 まゆりなclinic名古屋栄開院
【資格・所属学会】
• 日本美容外科学会正会員
• 日本内科学会内科認定医、総合内科専門医
• 日本循環器学会循環器専門医
• 日本抗加齢医学会専門医 など
施設名 | まゆりなclinic名古屋栄 |
施設サイト | まゆりなclinic名古屋栄公式HP |
施設住所 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目27−1 SAKAE PLACE 3階 |
診療科目 | 美容皮膚科・美容外科・内科 |
診療日時 | 月・金・土曜日 11:00〜20:00 水・木・日曜日 10:00〜19:00 火曜日休診 |
カウンセリング | 無料 |
2)まゆりなclinic名古屋栄のシミ治療
シミは、種類によって治療方法が異なるため、適切な診断が必要になります。
そのため、肌診断器(Neo Voir 1Plus)を使って、シミの分布や肉眼で見えない薄いシミなども検出した上で、診療されています。特に、薄い肝斑がある場合もあり、慎重に治療を行う必要があります。
また、多種の機器を活用してさまざまなタイプのシミの治療に対応されています。
具体的には、シミの治療は主にピコレーザー(エンライトンSR 及びディスカバリーピコバリオパルステクノロジー)とIPL治療器(ライムライト)、ルビーフラクショナルが使われますが、加えてピーリングやC-OPERAを組み合わせるなど、シミの原因と種類などに応じて、効果的で安全な方法を採用されています。
なお、2台目のピコレーザー「ディスカバリーピコバリオパルステクノロジー(Discovery PICO VarioPulse Technology)」は、2024年11月に導入されました。これは、従来のDiscovery PICO PLUSの後継機で、日本国内では2番目、西日本では初の導入です。
その結果、ピコレーザー施術のバリエーションや枠を増やすことができました。
<まゆりなclinic名古屋栄のシミ治療:シミの種類別の施術の適応>
<出典:まゆりなclinic名古屋栄>
<まゆりなclinic名古屋栄のシミ治療の料金>
シミ治療のメニュー | 料金(税込) |
ピコスポットによるシミ治療1mmあたり | 2,900円 |
ピコスポットによるシミ取り放題 | 98,000円 |
ピコスポットによるシミ取り放題(モニター) | 55,000円 |
肝斑徹底コース | 98,000円 |
肝斑徹底コースプレミアム | 248,000円 |
3)症例紹介
まゆりなclinic名古屋栄のシミ取り治療の症例をご紹介します。
①症例1
【施術内容】ピコスポット(シミ取り放題)、ピコトーニング、C-OPERA
【治療回数】1回、1回、1回
【リスク】ピコスポット、ピコトーニング:施術中にごく軽度の痛みがあります。施術後にひりひり感がありますが、すぐに落ち着きます。一時的な赤みや、かゆみ、紫斑、炎症後色素沈着を生じることがあります。
ライムライト:施術中にごく軽度の痛みがあります。施術後にひりひり感がありますが、すぐに落ち着きます。
【料金】ピコスポット(シミ取り放題):¥98,000(税込)→モニター価格¥55,000(税込)
ピコトーニング:初回¥9,800(税込)
C-OPERA:初回¥8,100(税込)
導入薬剤e-スキンエッセンスプロ¥2,800/1回
②症例2
【施術内容】ピコスポット(シミ取り放題)、ダブルピコ(ピコトーニング、ピコフラクショナル)
【治療回数】1回、1回
【リスク】ピコスポット、ダブルピコ:施術中にごく軽度の痛みがあります。施術後にひりひり感がありますが、すぐに落ち着きます。一時的な赤みや、かゆみ、紫斑、炎症後色素沈着を生じることがあります。
【料金】ピコスポット(シミ取り放題):¥98,000(税込)→モニター価格¥55,000(税込)
ダブルピコ:初回¥19,800(税込)
<参考記事>
まゆりなクリニックでピコレーザーのシミ取り放題を体験!口コミや効果を検証レビュー
シミ治療はまゆりなclinic名古屋栄で!加藤成貴院長インタビュー
4.シミ取りにおすすめ美容皮膚科・クリニックを選ぶ際の7つのポイント
女性にとって大切な顔の治療は、安心して通えるクリニックを選びたいところ。ただ、多くのクリニックがある中で、どこの美容皮膚科に行けばいいのか迷いますよね。
そこで、名古屋でシミを取るための美容皮膚科や美容クリニックを選ぶ際のポイント7つをご紹介します。
1)シミ取りのプランが豊富で実績が十分
シミといっても老人性色素斑、そばかす、肝斑、脂漏性角化症など、さまざまな種類があります。また、大きさや濃さも違って多様です。
こうした点を考えると、シミ取り治療は、経験や症例・実績が豊富で治療のバリエーションが多いクリニックがおすすめです。
2)口コミが良い
クリニック選びのポイントの一つとして、口コミや評判があります。
実際に施術を受けた人のリアルな声からは、公式サイトではわからない貴重な情報が得られます。
ただし、口コミは個人の主観や偏見も含まれている場合もあるため、すべてを鵜呑みにするのは避けましょう。
また、良い口コミだけでなく、悪い口コミもしっかりと読み、総合的に判断することが大切です。
3)アクセスが良い
シミ取り治療は1回で済まないケースも多々あります。
そのため、アクセスのしやすさも、クリニックを選ぶときには重視しましょう。クリニックが自宅や職場から近い場合、通院が便利になります。
また、施術後に何かトラブルが発生した場合、すぐにクリニックに行ける距離にあると、より安心できます。
4)薄いシミなら取り放題プランがお得!
美容皮膚科では、安くてお得なシミの取り放題プランを行っているクリニックがあります。
実施しているクリニックによってプランの内容や料金に違いはあるものの、複数のシミをまとめてとりたい方には、お得な取り放題プランがおすすめです。
料金は1万円〜15万円ほどで、クリニックによってプラン内容がまったく異なるので注意が必要です。
シミの範囲やシミの個数で価格設定をしているところが多いので、無駄なく自身の希望にあったプランを選択しましょう。
5)必要に応じて保険診療ができるクリニックが安心
皮膚科と異なり美容皮膚科では、すべてが保険適用というわけではありません。炎症などの症状の改善が目的のシミは保険が適用できますが、美容目的のシミ除去などは保険適用外となります。
では、美容皮膚科で保険治療可能なシミの症状とはどんなものがあるのでしょうか。
- 太田母斑(おおたぼはん)
- 扁平母斑(へんぺいぼはん)
- 異所性蒙古斑(いしょせいもうこはん)
- 外傷性色素沈着(がいしょうせいしきそちんちゃく)
以上4つは保険適用で治療できるケースがあるものです。自身のシミが保険適用外だと思っていても、意外と上記に当てはまる場合もあるため、シミの原因が何かわからない場合はまず、一般の皮膚科に行って相談することもおすすめです。
6)男性はメンズ専用クリニックもおすすめ
近年、美容男子が急増していることをご存じですか。男性もシミを改善したいと思う方が増えています。
しかし、美容皮膚科というと女性が多く、なかなか踏み込みづらいですよね。そんな時はメンズ専用の美容クリニックを受診してみましょう!
メンズ専用クリニックの特徴としては次の3つです。
- 忙しくても大丈夫!最短30分~、1回の施術で完了
- 20時~21時など比較的に遅くまでやっているところが多い
- 男性専用なので女性の目を気にせず通える
メンズクリニックにもよりますが、比較的時間のないサラリーマンでも治療できる環境が整っていることが多くあります。
<参考記事>
ゴリラクリニックのシミ・そばかす治療プレミアムの口コミや評判、効果は?
ゴリラクリニックでスポットレーザーでシミ治療!施術&感想編
7)最終的にはカウンセリングを受けて決めよう
シミ取り治療をはじめ美容医療においては、カウンセリングの丁寧さはクリニック選びで重要なポイントです。
美容医療は費用がかかり、副作用や失敗のリスクもともないます
質問にしっかり答えてくれないなど、対応が不十分なクリニックを選ぶと、後悔する可能性があります。
一方、丁寧なカウンセリングを行うクリニックは、患者の満足度が高く、安心して施術を任せられる可能性が高いです。
また、疑問点があれば遠慮なく質問し、納得のいく回答が得られるまで確認することも大切です。
シミ取り治療は、最終的にはカウンセリングを受けて契約の可否を決めましょう。
なお、カウンセリングを受けて納得できない場合は、施術を受ける必要はありません。
5.シミ取りは名古屋の皮膚科で保険適用になる?
シミ取りは美容目的で行われることが多いため、基本的には自由診療として扱われますが、特定の条件下では保険適用となる場合があります。本章では、保険適用が認められるケースやその具体的な条件について詳しく解説します。
1)保険適用になるシミ取りの条件とは?
保険適用が認められるシミ取りは、医療的に必要と判断された場合に限られます。具体的には以下のようなケースが該当します:
- 悪性の可能性があるシミ(皮膚がんの疑いなど)
- 外傷や火傷による色素沈着
- 日常生活に支障をきたす症状(かゆみや痛みがある場合)
これらの場合、医師が診断を行い、保険適用が適切と判断されることが必要です。
2)保険適用と自由診療の違い
保険適用のシミ取りでは、治療費の一部を健康保険でカバーすることが可能です。ただし、治療内容が限定されることが多く、美容目的の施術(レーザー治療や光治療など)は保険の対象外となります。一方、自由診療では、より効果的な最新の治療法を選択できる利点がありますが、全額自己負担となります。
3)保険適用かどうかを確認する方法
保険適用が可能かどうかは、施術前に皮膚科やクリニックで医師の診察を受けることで判断されます。特に、医療用の機器を用いたシミ取りを検討している場合は、保険適用の範囲や費用について詳細に説明を受けることが重要です。
6.美容皮膚科クリニックでのシミ取り治療の種類!効果も解説
美容皮膚科クリニックでシミ取りを行う場合、治療法は主に3種類あります。
- レーザー治療
- 光治療
- そのほか(ケミカルピーリングや薬物治療など)
また、最近ではマイクロニードルRFによる肝斑治療も登場しています。
シミの原因や状態によって効果的な治療方法が異なるので、カウンセリング時の医師の説明をしっかりと聞くようにしましょう。カウンセリング前に知っておきたい知識として、ここではどんな治療方法があるのか効果とともに解説します。
1)レーザー治療
①Qスイッチレーザー
狭く深く照射することが有効なシミ*1には、レーザー治療を行います。
Qスイッチヤグレーザー、Qスイッチルビーレーザー、Qスイッチアレキサンドライトレーザーなどがシミ治療に使われます。
美容皮膚科クリニックでは、メラニン色素だけに反応する機械を使用。レーザーを肌に照射した時にピンポイントに攻撃をして、周囲の肌を傷つけることなくシミを除去してくれます。
照射後はやけどのような状態となり、かさぶたができますが、自然にはがれるのを待ちましょう。その後綺麗な素肌が出てきます。※約7日〜10日前後のダウンタイムあり。
輪ゴムではじくような痛みはあるものの、1回の治療の威力が高く、比較的少ない回数で綺麗になるのが特徴です。
*1:老人性色素班(ろうじんせいしきそはん)・日光黒子(にっこうこくし)・肝斑(かんぱん)・色素沈着(しきそちんちゃく)など
範囲 | 狭く浅く |
深さ | 皮下組織まで |
威力 | 強い |
痛み | 輪ゴムで弾いたような |
ダウンタイム | 7日~10日 |
費用相場 | 約3,000円~25,000円(シミの範囲にもよる) |
通院回数 | 数回(状態により) |
※費用と回数はレーザー治療の種類やクリニックにより異なります。
<参考記事>
シミ取りレーザーの種類と効果は?失敗しない選び方や料金相場を解説
YAG(ヤグ)レーザーは3種類!シミへの効果やダウンタイムは?
アレキサンドライトレーザーとは?シミへの効果や費用について解説
②レーザートーニング
レーザー治療の中にはレーザートーニングという治療法もあり、シミ・そばかす・肝斑の治療に効果的。通常のレーザー治療に比べて痛みやダウンタイムが少なく、治療後すぐにメイクできることが特徴です。かさぶたにもならないので、周囲に気づかれずに治療したい方におすすめといえるでしょう。
1カ所に集中して照射する通常のレーザー治療に比べて、レーザートーニングは患部を均一に照射し、肌のターンオーバーを促進させることでメラニンの排出を促します。
継続して治療していくと、肌のハリや毛穴の開きなどにも効果的なため、人気の治療法になっています。
③ピコレーザー
最近では、ピコスポットやピコトーニングなどのピコレーザーもシミ治療に使われるようになっています。
ピコレーザーとは、照射時間をとても短くして肌の深層組織にできたメラニン色素を破壊するレーザーのことです。ピコレーザーはあらゆるシミの治療に対応できるように、「ピコ秒」と呼ばれる非常に短いパルス幅で照射できます。
照射時間が非常に短いため、従来のレーザー機器と比較すると熱ダメージが少なく、また痛みも少ないので、ダウンタイムがほとんどないことがメリットです。
<参考記事>
ピコスポットの経過とダウンタイム。かさぶたにならない過ごし方は?
ピコトーニングを30代女性がシェリークリニック新宿本院で体験
2)光治療(フォトフェイシャル):広範囲でシミを消す
<光治療とレーザーの違い>
Alt 光治療とレーザー治療の違い
光治療は、IPL(アイピーエル)という特殊な光で治療します。代表的な機器名が有名なため、機器名「フォトフェイシャル」と呼ばれることも多いです。
レーザー治療と異なり、広範囲に照射してターンオーバーを整え、肌の再生力でシミを改善させる治療法です。
フォトフェイシャルは薄いシミ・くすみ・そばかす・色素沈着などに有効です。複数の波長を出せるので、同時に様々な症状を改善できるというメリットがあります。シミのほかにも赤みやニキビ痕の治療も可能です。
さらに、お肌を活性化させて代謝を良くする効果があるので、ハリ、弾力、小ジワ、毛穴にも効果があるといわれています。また、フォトフェイシャル後のイオン導入、フェイスパックは、浸透力がより高まるため、おすすめです。
痛みも少なくダウンタイムもほぼありませんが、1回で良くなるというものではないので、定期的な照射が必要です。
また、最近では、フォトシルクプラス(強力光美白)という新しい機器も登場しています。
フォトシルクプラスは、シミやくすみ、そばかすなどの治療に使用されるイタリアDEKA社の最新美白治療器です。 フォトフェイシャルと同様に、広域の波長をもつ光治療の一つ(UPL)で、 従来の機器よりシミの元となるメラニン粒子の分解作用に優れています。
フォトフェイシャルもフォトシルクプラスも、シミ・くすみ、そばかす、色素沈着など、お肌の悩み全般を改善します。また、ニキビやニキビ痕、赤ら顔や毛穴の開き、産毛などにも効果的です。また、火傷のリスクが少ない点もメリットで、ダウンタイムがほとんどありません。そのため、治療直後からメイクが可能です。
範囲 | 広く浅く |
深さ | 真皮まで |
威力 | 弱め |
痛み | 少ない(わずかなかゆみ) |
ダウンタイム | ほぼなし |
費用相場 | 10,000円~50,000円 |
通院回数 | 定期的に |
<参考記事>
フォトフェイシャル(光治療)の機器の種類と特徴!おすすめは?
フォトフェイシャル(光治療)の機器の種類と特徴!おすすめは?
3)そのほか(ケミカルピーリング・イオン導入・薬治療など
レーザーや光治療を行う程でもない薄いシミや肌のくすみには、ケミカルピーリングやイオン導入、美容皮膚科で処方される薬物治療も効果的です。「まずは低価格で始めてみたい」という方にもおすすめします。
①ケミカルピーリング
ケミカルピーリングは、グリチル酸やサリチル酸などの酸を使って肌のターンオーバーを促す治療法。広範囲の肌トラブルにアプローチができて、定期的に治療を行うことで、肝斑(かんぱん)や老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)が薄くなる、くすみがとれるなどの効果が期待できます。
基本的に痛みやダウンタイムもないので、美容医療初心者にもおすすめです。
※肌の状態や体質によります。
<参考記事>
ケミカルピーリングの効果はいつから?ニキビ跡や毛穴にも効果が?
②イオン導入・エレクトロポレーション
イオン導入は、電子の力でシミに効く美容成分を肌の奥へ届ける施術です。
また、大きな分子の美容成分を肌の奥へ届けるエレクトロポレーションと呼ばれる方法もあります。
肌に有効成分を添付し、その上から専用の機器を使って肌に微弱な電流を流すことによって、肌のより奥深くに成分を浸透させる施術です。
シミ取りの場合は、ビタミンC誘導体やトラネキサム酸など、シミの有効成分を肌へ浸透させます。
即効性があるものではなく、週に2回など頻繁に行う必要がありますが、痛みやダウンタイムもなく続けやすい治療法です。※肌の状態や体質によります。
<参考記事>
エレクトロポレーションの効果はいつから?頻度や回数、間隔は?
③内服薬・外用薬・点滴
美容皮膚科で処方される内服薬や外服薬は、以下のものが一般的です。
内服薬では主に以下の4種類が多く使われます。
- トランサミン(トラネキサム酸)
- ビタミンC誘導体
- ビタミンE
- L-システイン
外用薬では主に以下の2種類が使われます。
- ハイドロキノン軟膏
- トレチノイン軟膏
※シミの状態やクリニックによっては異なる処方の場合もあります。
いずれにしても、シミの状態に合わせて適切な量や回数があるので医師の指示に従いましょう。
ほかでは、グルタチオンの点滴・注射(白玉点滴・注射)や高濃度ビタミンC点滴・注射などを併用する場合もあります。
<参考記事>
美容内服薬は美白&シミ改善を!種類・効果と使い方の注意・副作用
4)マイクロニードルRFによる肝斑治療
最近では、ポテンツァやシルファームXなどのマイクロニードルRF治療機で肝斑の治療を行うクリニックも登場しています。
品川美容外科ではポテンツァ、湘南美容クリニックではシルファームXで肝斑を治療するメニューがあります。
<参考記事>
ポテンツァとは?効果やダウンタイム、費用、ダーマペンとの違い
シルファームXの効果は?ダーマペンやポテンツァとの違いも解説
肝斑は女性ホルモンの乱れが原因!シミとは違う予防や改善・治療法
7.紫外線の少ない冬にシミ取り治療をするのがおすすめ
シミ取り治療をする際、季節を選ぶのであれば紫外線の少ない冬の治療をおすすめします。これは、日焼けした肌にレーザーを当てると痛みが生じる可能性があるからです。
また、治療の後に紫外線を浴びてしまうと、治療した部分のシミがさらに濃くなってしまうといわれています。
クリニックの施術方法にもよりますが、通常のシミ取り治療では複数回通うことが必要なものもあるため、すべての治療が終わる頃にまだ紫外線の少ない時期であると良いでしょう。理想としては、1年のうち最も紫外線が少ない12月〜2月がベストです。ベストタイミングで治療に着手できるように、早めから美容皮膚科を選定しておきたいですね。
一方、夏でも紫外線対策がしっかりできるなら、あえてこの季節にシミ取りをしても大丈夫です。
8.日常生活でシミをつくらない2つの方法
ここからは、自身でできるシミ対策について紹介します。シミができてから美容皮膚科で治療をするのではなく、シミをつくらない素肌を整えていきましょう。
シミの主な原因は以下の6つです。
- 紫外線ダメージ
- 乾燥
- 加齢
- ストレス
- ホルモンバランスの乱れ
- 摩擦
原因はさまざまありますが、一番の原因は紫外線ダメージ。日常的に対策することでシミを防ぐことができます。
そもそもシミの元となるのはメラニン色素。紫外線を浴びるとメラニンが増加し、シミとなります。若いうちからしっかりと紫外線対策を行うことで、将来のシミである隠れシミを防ぎましょう。
1)屋内にいても日焼け止めを塗る
紫外線は、屋内でも窓から入り込む陽光に含まれています。曇りの日や冬でも紫外線の影響はあるため、年間を通して日々しっかりと紫外線ケアをすることが大切です。
また、日焼け止めを選ぶ際は、「SPF」と「PA」の表示を確認しましょう。数値が高い程紫外線には効果的ですが、その分肌へのダメージも大きくなります。その時の過ごし方に合わせた日焼け止めを選択し、適切なシミ対策を講じることが大切です。
<SPFとPAの選び方>
UVA | 肌を黒くする紫外線(シワやたるみの原因に) |
UVB | 炎症を引き起こす紫外線(シワやそばかすの原因に) |
SPF | UVBへの防止効果がある。数値が大きい程防止力も大きい |
PA | UVAの防止効果がある。+の数値が大きい程防止力も大きい |
以上をふまえた上で、シーン別の適度な日焼け止めの数値は以下を参考にしてください。
- 屋内やちょっとしたお買い物・・SPF10~20、PA++
- 屋外での軽いレジャーやスポーツ・・SPF30以上、PA++
- 炎天下のマリンスポーツやお出かけ・・SPF50以上、PA++++
汗などで日焼け止めが落ちてしまうこともあるので、こまめに塗りなおしましょう。
2)シミ予防に効果的な化粧品・美容液・クリームを使う
日々のスキンケアでは、シミに有効なスキンケアを使いましょう。近年では市販の化粧品や美容液、クリームでも「効果が高い」と口コミが良いものが多く、ドラッグストアやインターネットなどで簡単に購入できます。
シミのケア商品(美白化粧品)を選ぶ時は、以下の2つを参考に選んでみてください。
- 厚生労働省認可の美白有効成分の入っているもの(アルブチン、プラセンタエキス、カモミラET、ビタミンC誘導体など)
- 継続して続けやすい価格のもの
市販のシミケア商品は、塗ってすぐ効果がでるというよりは、継続してケアしていくと予防効果を発揮します。刺激などを感じないもので、経済的にも無理なく使い続けられるものを選ぶことが大切です。
<参考記事>
9.名古屋でシミ取りを受ける前に知っておくべきこと3つ
シミ取り治療を始める際は、治療方法やクリニックの選び方、費用などを事前に理解することが重要です。名古屋市内には多くの美容皮膚科があり、それぞれ異なる治療法や特徴があります。本章では、シミ取りを始める前に知っておくべき重要なポイントを解説します。
1)シミの種類と適した治療法を知る
シミには、老人性色素斑、肝斑、そばかすなど、さまざまな種類があります。それぞれに適した治療法が異なるため、まず自分のシミがどのタイプに該当するのかを知ることが重要です。たとえば、レーザー治療は老人性色素斑に効果的ですが、肝斑にはIPL(光治療)が向いています。医師の診断を受け、最適な治療を選びましょう。
2)治療方法の特徴とダウンタイムを理解する
シミ取りには、レーザー治療、光治療、ピーリングなど、複数の治療法があります。これらの治療法には、それぞれダウンタイムや効果の現れ方に違いがあります。たとえば、レーザー治療では施術後に赤みやかさぶたができる場合がありますが、短期間で効果が現れる特徴があります。一方、光治療はダウンタイムが少ない代わりに、複数回の施術が必要です。
3)名古屋市内のクリニック選びのポイント
名古屋市内には多くの美容皮膚科があり、どのクリニックを選ぶかが結果に大きく影響します。この記事でも紹介したように口コミや評判、アクセスの良さを確認し、経験豊富な医師が在籍するクリニックを選ぶことが重要です。また、治療費や使用する機器についても事前に確認し、適正な価格で質の高い施術を受けられるクリニックを選びましょう。
10.名古屋のシミ取り治療に関するよくある質問
Q1.名古屋でシミ取り治療を受ける院が最も多いクリニックはどこですか?
湘南美容クリニックが6院と最も多く、次いでTCB東京中央美容外科が3院あります。
これらのクリニックは、アクセスの良い院や名医がいる院など、選択肢が豊富なシミ取り治療を受けるのにおすすめのクリニックです。
Q2.シミ取り治療は施術後に気をつけることはありますか?
シミ取り治療の施術後は、UVケアを徹底しましょう。また、保湿ケアも大切です。
さらに、施術箇所はこすらないなど、肌を刺激しないようにしてください。
<参考記事>
レーザーでシミ取り後の再発を防ぐコツを望月瑠璃子先生に聞いた
Q3.シミ取りレーザーでシミが悪化することがありますか?
肝斑は、強い出力でレーザー治療を行うと、悪化するリスクがあります。
また、大きな老人性色素斑はレーザー治療を行ってから、シミが消えるまでは3~6カ月かかることもあります。その間にシミが黒くなったり、赤く腫れたりします。
ただし、これは悪化ではなく色素沈着で次第になくなります。
<参考記事>
11.まとめ
シミ取り治療が気になるけど、どんな美容皮膚科を選べばよいのかわからない方のために、おすすめの名古屋の名医と美容皮膚科11院の特徴やプラン、料金、口コミをご紹介しました。
マスク生活以降、シミを取りたいという方が急増し、クリニックも取り放題プランやお得な価格のコース、メンズ専用プランなど、さまざまなものを提供しています。
シミの治療は複数回通院するものが多いので、続けていける美容皮膚科を選択し、日々の紫外線ケアも忘れずにシミと無縁の素肌を手に入れましょう!
この記事が、名古屋でシミ取り治療を受けようと思っている方のお役に立てば幸いです。
SNS Share
\ この記事をシェアする /