オンライン診療で低用量ピルが手に入るおすすめクリニック10選!

本ページはPRを含みます。


       

避妊目的や生理日管理のために低用量ピルの購入を考えている女性の皆さん、オンライン診療で低用量ピルを手に入れる方法をご存じでしょうか?

婦人科への通院は少し敷居が高く感じるかもしれませんし、対面診察に抵抗がある人もいると思います。

この記事では、オンライン診療で低用量ピルを手に入れるためのおすすめのクリニック10選をご紹介します。それぞれの特徴や料金などを比較し、保険適応や安全性などの重要な情報についても詳しく解説します。
安心して受診できる低用量ピルのオンラインクリニックを選びたい方は、ぜひ参考にしてください。

低用量ピルのオンライン診療において、おすすめのクリニック選びの目安は次の3つです。

 

  • 料金は1カ月あたり3,000円程度
  • 自分に合った低用量ピルがある
  • 当日配送や即日配送が可能
注記

本記は、広告・PRを含みます。

クリニックの選定に際しては、ナールス美容医療アカデミー編集スタッフ及び協力者の体験や口コミサイトの評価等を参考にしています。

選定したクリニックへの勧誘が目的ではありません。

料金やプラン内容は変更される可能性があります。

最新の情報は、各クリニックのホームページ等でご確認ください。

※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR ※自由診療

 

この記事の監修医師
日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。神戸にある沢岻美奈子女性医療クリニック院長。 子宮がん検診や乳がん検診、骨粗鬆症検診まで女性特有の病気の早期発見のための検診を数多く行なっている。更年期を中心にホルモンや漢方治療も行い、女性のヘルスリテラシー向上のために実際の診察室の中での患者さんとのやりとりや女性医療の正しい内容をインスタグラムで毎週配信している。
目次

1.低用量ピル処方のオンラインクリニックの3つのメリット

オンライン診療とは、スマホやタブレットを使って医師の診察が受けられるシステムです。新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに直接対面しない診療の需要が増え、多くの医療機関でオンライン診療が導入され、低用量ピルの処方でも普及しています。

低用量ピルの処方でオンラインクリニックを利用することには、多くのメリットがあります。

 

  • 自宅までピルを配送してもらえる
  • 対面での診察に抵抗感がある人でも安心
  • いつでも、どこからでも予約ができる
  • キャンペーンで安く購入できる場合も
  • 保険証提示不要の場合もある

 

下記にて、それぞれ解説します。

 

1)自宅までピルを配送してもらえる

オンラインクリニックを利用すれば、処方された低用量ピルを自宅まで配送してもらえます。

これは、忙しい人や婦人科を受診することに抵抗がある人にとっては、大きなメリットといえるでしょう。

また、クリニックに足を運ぶ時間や交通費を節約でき、自宅で手軽にピルを受け取れます。受け取る際はコンビニで受け取れるなど、プライバシーを守りながら配送してくれるため安心です。

 

2)対面での診察に抵抗感がある人でも安心

オンラインクリニックでは対面診察が不要です。通常、ピルの処方を希望する場合、婦人科などを受診する必要があります。一方、オンラインクリニックでは、診察に抵抗がある人でも安心して利用できます。

オンラインクリニックでは、スマホやPCを使って問診やカウンセリングを行うため、医師と直接会うことなく自分の今の状況やニーズを伝えられます。

初めて低用量ピルを利用する人や、プライベートな問題を人に話すことに抵抗がある人でも、気軽に利用できるのが利点です。

 

3)いつでもどこからでも予約できる

オンライン診療の予約は、ホームページやアプリの予約ページから、夜中でも早朝でも思い立ったときにアクセスすれば、24時間いつでも予約ができます。

自分で空いている時間枠を見つけ、予約を入れることが可能なのでとても便利です。

 

4)キャンペーンで安く購入できる場合も

多くのオンラインクリニックでは、キャンペーンや初回特別割引、定期便割引など、安く購入できる場合もあります。これにより経済的な負担を軽減し、継続的な利用がしやすくなります。

ピルは継続して使用するもののため、経済的な負担を懸念している人は多いでしょう。キャンペーンを利用すればお得に購入できるので、ぜひ利用してみてください。

なお、キャンペーン情報は随時更新されるため、各クリニックの公式サイトをチェックしてみるのが良いでしょう。

 

5)避妊目的の自費診療では保険証なしで低用量ピルの処方が可能

避妊を目的とした低用量ピルの処方は、通常の保険診療とは異なり、自費診療として扱われます。自費診療の場合、保険証の提示は必要ありません。

 

2.低用量ピル処方のオンラインクリニックおすすめ10選

低用量ピルのオンライン処方が注目される中、どのオンラインクリニックが本当にいいの?と悩んでいますよね。

ここからは、特におすすめのオンラインクリニックを10院ご紹介します。それぞれのクリニックの特徴やメリットを比較して、あなたに最適なクリニックを見つけてください。

 

1)クリニックフォア

300万件以上の診療実績!ピルが初めてでも安心

※ 2020年4月〜2024年2月のオンライン診療実績(お薬の発送実績を含む)

クリニックフォアは、PC・スマホで予約が簡単な低用量ピル・中用量ピルの対面診療が可能です。

平日は24時まで、土日祝日も対応可能なうえ、都内にクリニックを複数展開。院内処方なので薬局に行かなくてもOKです。

産婦人科医も在籍しており、服用中の血液検査も可能です。クリニックフォア医師監修のガイドブックももらえるため、飲み方や困った際も安心ですよ。

予約受付時間24時間
診療時間7:00~24:00(日によっては異なる場合あり)
低用量ピルの種類と料金(税込)3,278円
診察料(初診/再診)1,650円
配送料550円
診療方法・スマホで診察(診療、診断)
・タブレットで診察(診療、診断)
・カメラ付きPCで診察(診療、診断)
発送最短当日 ※診察や決済時間により異なる
定期便なし
支払い方法クレジットカード/AmazonPay/GMO後払い/代金引換
キャンペーン

※2024年7月時点

 

2)スマルナ

チャットでの診察にも対応!医師を自分で選べる

 

スマルナは、累計100万ダウンロードを突破し、多くの女性に選ばれているピルのオンライン診療・処方サービスです。

診察は、全国各地の医療機関・病院で働く医師が対応。不安なことも医師が丁寧にサポートしてくれます。加えて、医師・助産師・薬剤師にピルや生理の悩みを何度でも無料で相談できるのもポイントでしょう。

医師の診察によりお薬が処方された場合は、18時までの決済で最短翌日にはお薬が届きます。

 

予約受付時間24時間
診療時間医師によって異なる
低用量ピルの種類と料金(税込)シート一括決済プラン:1,963円(税込)/1シート
診察料(初診/再診)1,500円
配送料無料
診療方法クリニック専用アプリ
発送最短当日
定期便なし
支払い方法クレジットカード/NP後払い/代金引換/銀行振込
キャンペーン

※2024年7月時点

友達紹介キャンペーン:3,000円分クーポン

スマルナ大感謝祭:5,000円OFFキャンペーン

 

3)メデリピル

診療満足度98%のオンラインクリニック

 

メデリピルは、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスを実施しています。顧客満足度は98%、利用者数は30万人を突破しています。

手軽にできるオンラインピル処方サービスにおいて、メデリピル所属医師は全員厚生労働省が実施するオンライン診療研修を終了しています。初月のピル代は無料で、始めやすく続けやすい価格を追求しています。

また、診察代はずっと無料で、いつでもスマホで専門医に相談可能です。プライバシーに配慮し、中身のわからない状態で自宅のポストへ投函してくれるのも嬉しいサービスですね。

 

予約受付時間24時間
診療時間日にちによって異なる
低用量ピルの種類と料金(税込)ファボワール錠28

ラベルフィーユ28錠

マーベロン28

トリキュラー錠28

アンジュ28錠

シンフェーズ28錠

※12シートおまとめプラン30,250円

診察料(初診/再診)1,650円
配送料無料
診療方法LINE
発送最短当日
定期便なし
支払い方法クレジットカード/NP後払い/paidy/Amazon Pay/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い
キャンペーン

※2024年7月時点

おまとめプランの契約で1,800円(税込)~/1シート

 

4)エニピル

24時間診療対応!予約不要で問診後30分以内に受診できる

 

エニピルでは、通院不要で5分で問診票に回答し、30分以内に医師のオンライン診察が開始。診察後は最短翌日にはポストに届くため、すぐにピルを服用できます。

低用量ピルは初月2,563円〜9,900円(税込)からと、比較的お求めやすい価格なのが特徴です。

低用量ピル以外にも、超低用量ピル・中用量ピル・アフターピルの取り扱いをしているため、必要に応じてすぐに処方相談ができます。

 

予約受付時間24時間
診療時間24時間
低用量ピルの種類と料金(税込)ラベルフィール

新フェーズ

アンジュ

マーベロン

ルナベル

ファボワール

トリキュラーなど

※月々2,563円~

診察料(初診/再診)2,200円
配送料550円
診療方法電話
発送最短当日
定期便なし
支払い方法クレジットカード/NP後払い
キャンペーン

※2024年7月時点

低用量ピル処方の全員に1,980円相当のプレゼント

 

5)マイピル 

定期プランでは初月のピル代&診察代が0円

 

マイピルは、LINEやWebで簡単に予約でき、産婦人科医師が直接電話で診療。目的に応じたピルを処方してもらえるサービスです。

診療から処方までオンラインで完結し、1日77円からピルの服用を始められます。提携クリニックの産婦人科医師が診療を行うため、どんな小さな疑問や不安も気軽に相談できますよ。

東京都23区内の配送場所であれば、当日配送のバイク便を利用でき、すぐにピルの服用を開始できるのも嬉しいポイントです。

 

予約受付時間24時間
診療時間8:00~20:00(日にちによって異なる場合あり)
低用量ピルの種類と料金(税込)シンフェーズ

トリキュラー

ラベルフィーユ

アンジュ

マーベロン

ファボワール

※1,345円/1シート

診察料(初診/再診)1,650円
配送料通常770円 バイク便8,690円
診療方法LINE
発送最短当日
定期便なし
支払い方法クレジットカード/スコア後払い/銀行振込
キャンペーン

※2024年7月時点

定期プランなら初月0円

はじめて割2シート以上でお得

6)ピルマル

診察する医師は全員女性の産婦人科医。当日の受診もOK

 

ピルマルは、100%女性の産婦人科医が診察し、1カ月1,946円(税込)からピルの服用を開始できます。

土日祝日問わず10時〜22時までカウンセリング診療に対応しているため、スケジュール調整がしやすいこともおすすめポイントです。

最短当日発送で、診察代はいつでも0円。ほかのオンライン診療と比較して、男性医師の対応がないメリットは女性からも評判です。

 

予約受付時間24時間
診療時間24時間
低用量ピルの種類と料金(税込)トリキュラー28

ラベルフィーユ28

シンフェーズ28

マーベロン28

アンジュ28

※2,641円/シート

診察料(初診/再診)無料
配送料550円 ※6カ月定期・12カ月一括は無料
診療方法LINE
発送最短当日
定期便あり
支払い方法ククレジットカード/銀行振込/後払い (コンビニ/銀行/郵便局/LINE Pay)
キャンペーン

※2024年7月時点

7)ケイ・レディースクリニック

ピル処方数15年連続国内No1!実績のあるクリニック

 

ケイ・レディースクリニックは子宮頸がんや生理痛、ピル処方から子宮がん検診、精子検査、予防接種まで、女性特有のお悩みを幅広く診療しているクリニックです。

メール相談に対応しており、返信はすべて理事長が行っています。オンライン診療は、完全にプライバシーが守られ、交通費ゼロ、待ち時間ゼロで診察を受けられます。

独自のモーニングアフターピル(緊急避妊ピル)を提供しており、性行為後5日以内に服用した場合の成功率は99.9%以上、7日以内であれば99%以上と高い効果を得られるのも嬉しいポイントです。

 

予約受付時間24時間
診療時間11:00-12:30/14:30-18:30
低用量ピルの種類と料金(税込)1シート(1カ月分):3,300円
診察料(初診/再診)無料
配送料※即日配達料金5500円
診療方法アプリ
発送最短即日
定期便あり
支払い方法コンビニ払い/プリペイドクレジットカード/デビットカード
キャンペーン

※2024年7月時点

8)Pills U(ピルユー)

最短翌日到着。単品購入はコンビニ払いにも対応

 

Pills U(ピルユー)は、サンククリニックが提供するサービスです。オンライン診療では診察、処方、決済、低用量ピルのお届けまで、すべてアプリ不要で完結します。

最短で診察当日の発送、翌日の配達という強みがあるサービスで、すぐにでもピルを服用したい人におすすめです。定期便は、送料無料・最短翌日にお届けしてくれますよ!

 

予約受付時間24時間
診療時間9:00~24:00
低用量ピルの種類と料金(税込)マーベロン 28錠

トリキュラー 28錠

※定期便2,673円~/月

診察料(初診/再診)1,650円
配送料550円
診療方法クリニック専用システム
発送最短当日
定期便あり
支払い方法クレジットカード/NP後払い
キャンペーン

※2024年7月時点

 

9)レバクリ

1日あたり約46円から始められる!最短15分で診療&処方も

 

レバクリは、1カ月あたり2,600円(税込)から、あなたに合ったピルを処方してくれるスマホ完結のピルのオンライン処方サービスです。

診察料・初診料は無料で、診療後は最短即日発送でポストにお届け。診察〜処方まで最短15分という圧倒的な短さのため、日々忙しい人でも利用しやすいでしょう。

お薬代と送料代以外で料金が発生することはありません。また、治療を無理に強要することもないため、気軽に利用できるでしょう。

予約受付時間24時間
診療時間24時間
低用量ピルの種類と料金(税込)ラベルフィーユ:2,600円/月

ファボワール:2,600円/月

トリキュラー:2,600円/月

シンフェーズ:2,600円/月

アンジュ:2,600円/月

マーベロン:2,600円/月

診察料(初診/再診)無料
配送料全国一律で550円
診療方法Web
発送最短当日
定期便あり
支払い方法クレジットカード決済のみ
キャンペーン

※2024年7月時点

10)レバクリ

アプリ・LINEの登録不要!予約から診察・処方までをスムーズに

おうちでクリニックは、すべて厚生労働省から認可されている国内流通の医薬品を提供しています。月々2,783円(税込)からとお財布にやさしく、診療後は最短翌日にポストにお届け。

医師だけでなく、薬剤師や看護師など専門知識を身につけたスタッフによる、充実したフォローアップ体制も特徴です。継続or追加注文が簡単で、アプリで数タップするだけで同じ薬を継続注文が可能ですよ。

 

予約受付時間24時間
診療時間10:00 〜 13:00 / 15:00 〜 19:00
低用量ピルの種類と料金(税込)トリキュラー:2,783円

マーベロン:2,783円

アンジュ:2,783円

シンフェーズ:2,783円

ファボワール:2,783円

ラベルフィーユ:2,783円

フリウェルULD:5,610円

ドロエチ配合錠:6,358円

ヤーズフレックス:12,100円

診察料(初診/再診)800円~
配送料550円/回
診療方法スマホ・PC
発送最短当日
定期便あり
支払い方法LINEPay請求書支払い、楽天銀行コンビニ支払サービス(アプリで払込票支払)、d払い請求書払い、ファミペイ請求書支払い
キャンペーン

※2024年7月時点

 

3.低用量ピル処方のオンラインクリニックの選び方

オンラインで低用量ピルを処方してもらう際に、どのクリニックを選べばいいか悩むことも多いでしょう。

各オンラインクリニックでは料金やサービス内容、取り扱いピルの種類などが異なるため、自分に合ったサービスを見つけることが大切です。

ここでは、低用量ピル処方のオンラインクリニックを選ぶ際のポイントを紹介します。

 

1)取り扱っている低用量ピルの種類は充分か

オンラインクリニックを選ぶ際は、取り扱っている低用量ピルの種類が豊富であることを確認しましょう。

特に、初めて低用量ピルを求めている人にとっては、どのピルが自分に合っているかわからないでしょう。低用量ピルにはさまざまな種類があり、効果や副作用も異なります。

自分に合った低用量ピルを見つけるためには、低用量ピルの種類が豊富なクリニックを選ぶことが大切です。医師のアドバイスを受けながら、自分にあった低用量ピルを選んでいきましょう。

 

<参考記事>

低用量ピルの効果と副作用をわかりやすく解説!注意点や対処法も

 

2)低用量ピルの値段・診察料・送料などが予算内に収まるか

総額の料金が予算内に収まるかどうか、チェックすることも大切です。

オンラインクリニックで低用量ピルを処方してもらう際にかかる費用は、薬代だけではありません。診察料や送料がかかるケースが多くあります。

また、クリニックによっても料金体系はさまざまで、初回診察料が無料のクリニックや、定期配送なら送料が無料というクリニックもあります。

低用量ピルは継続して服用する必要があるため、コスト面でも無理なく続けられるクリニックを選ぶようにしてください。

 

3)利用しやすいシステムか

オンラインクリニックを選ぶ際は、システムの使いやすさも重要なポイントです。予約から診察、ピルの受取まではスムーズに行えるか確認しましょう。

具体的なポイントは、Webサイトやアプリが使いやすいか、2回目以降は診察なしでピルを配送してもらえるか、サポート体制が整っているかといった点です。

また、必要な時にすぐに相談できるチャット機能や診察予約が取りやすいシステムが整っているとより便利です。

 

4.低用量ピル処方のオンラインクリニックの流れは「予約→診療→決済」の3ステップ

低用量ピルをオンラインで処方してもらう流れは、「予約→診療→決済」の簡単3ステップです。まずは、気になるクリニックのWebサイトやアプリから予約をします。

予約時にはオンラインで基本的な情報や診察希望日時などを入力します。その後、予約した時間にスマホやPCでオンライン診療を受ける流れです。

診察では、医師が患者さんの健康状態やピルの希望について詳しく質問し、適切なピルを提案してくれます。ビデオ通話やチャット形式での診療が一般的で、対面診察のような緊張感はありません。また、マスクで顔を隠した状態で診察を受けることも可能です。

診療が終わった後は最後に決済を行います。クレジットカードやそのほかの決済方法を利用して、診察料やピルの料金を支払いましょう。

支払いが完了すると、処方されたピルが自宅に配送されます。シンプルで簡単な流れなので、忙しい人でも時間を有効に使いながら低用量ピルを手に入れることができますよ!

 

5.オンライン診療で処方できるピルの種類

オンライン診療で処方できるピルの種類は、主に以下の4つが挙げられます。

 

ピルの種類効果・特徴
超低用量ピル子宮内膜症・月経困難症などの長期的な治療に使用
低用量ピル避妊目的での使用が多いが、生理痛軽減・周期安定の副効果も
中用量ピル生理日をずらす目的や女性ホルモンに関係する疾患の治療に使用
アフターピル性交後の避妊を目的とした緊急避妊薬

 

ピルは、ホルモンの配合が少ない順に超低用量・低用量・中用量・アフターピルに分けられます。それぞれで成分量や使用目的が異なるため、自分の用途に合ったピルをあらかじめ知っておきましょう。

低用量ピルは生理痛の痛み軽減の効果があり、避妊や生理痛・肌荒れ改善などで処方されます。

また、低用量ピルは飲み続けることで避妊効果があり、飲み忘れがあると避妊効果が減少することがあるため注意してください。

 

<参考記事>

ピルの効果や種類・副作用を紹介!正しい服用で健やかな毎日を!

アフターピル(緊急避妊薬)の効果は?仕組みや効果・飲み方を解説

アフターピルの副作用とは?正しい使用方法でリスクを抑えられる!

 

6.オンライン診療で処方される低用量ピルの種類と特徴

オンライン診療で処方される低用量ピルには、次のような種類があります。

 

ピルの種類特徴
第一世代:ノルエチステロン

  • シンフェーズ
  • フリウェル
  • ルナベル
経血量の軽減

生理痛の緩和

第二世代:レボノルゲストレル

  • トリキュラー
  • ラベルフィーユ
  • ジェミーナ
月経周期の安定
第三世代:デソゲストレル

  • マーベロン
  • ファボワール
大人ニキビや肌荒れの改善

多毛症改善

第四世代:ドロスピレノン

  • ヤーズ
  • ヤーズフレックス
超低用量ピル

PMS(月経前症候群)の改善

月経困難症の治療

 

クリニックによって取り扱いのあるピルは異なります。

また、低用量ピルには1シートあたりのホルモン量によって、1相性ピルと3相性ピルに分けられます。

1相性ピルは、1シートあたりの女性ホルモン量がどの薬も同じなのに対して、3相性は1シートの中でも薬に配合されたホルモン量が3段階で変化する薬です。

 

<参考記事>

低用量ピルを種類別に紹介!それぞれの特徴は?

低用量ピル「ファボワール」の効果と副作用!21・28の違いは?

レボノルゲストレルはアフターピル!効果や副作用とノルレボの違い

低用量ピル「ラベルフィーユ」の効果や副作用について徹底解説

低用量ピルはニキビや肌荒れに効果!婦人科や美容皮膚科で治療可能

 

7.低用量ピルにはどんな副作用がある?

低用量ピルは多くの女性にとって有益な避妊方法ですが、使用するにあたって副作用のリスクも存在します。

ここからは、低用量ピルの副作用について解説します。

 

1)不正出血や頭痛、吐き気などの副作用

低用量ピルの一般的な副作用として、不正出血や頭痛、吐き気などが挙げられます。不正出血はピルの使用初期に見られ、体がホルモンに慣れるまでの数か月間に起こりやすいです。

これは一時的なもので、継続的にピルを服用すれば軽減されることがほとんどです。頭痛や吐き気も副作用としては一般的で、ほとんどの場合、数週間から数か月以内に症状の改善がみられます。

副作用が長引く場合や日常生活に支障をきたすほどの強い症状がみられる場合は、速やかに医師に相談してください。症状に合わせて、ピルの種類を変更したり、ほかの避妊方法を提案してもらうことができます。

2)重篤化しやすい副作用「血栓症」

低用量ピルの使用にともなう重大な副作用の一つに、血栓症があります。血栓症は、血管内に血の塊ができる状態で、深部静脈や肺などに詰まると、深刻な健康問題を引き起こす可能性があります。

特に、足の痛みや腫れ、突然の息切れなどの症状が現れた場合は、直ちに医療機関を受診するようにしてください。喫煙者や肥満、高血圧の人は血栓症のリスクが高いため、ピルの処方の際は医師に健康状態を詳しく伝えるようにしてください。

 

8.オンライン診療での低用量ピル処方は危険?デメリットを知っておこう

オンライン診療での低用量ピルの処方は、便利で多くの人に利用されていますが、いくつかのデメリットも存在します。

ここでは、オンライン診療のデメリットについて詳しく解説します。

 

1)ピルの危険な副作用「血栓症」のリスクを把握しづらい

低用量ピルの使用には、血栓症という重大なリスクがあります。オンライン診療では医師が直接患者を診察するわけではないため、血栓症のリスクを完全に把握することが難しくなります。

オンライン診療では、詳細な血液検査などは行わないため、血栓症の前兆を早期に発見することが難しくなるのがデメリットです。

このリスクを軽減するためにも、自己報告だけに頼らず、定期的な対面診察を受けることも検討してください。

2)診察からピルを受け取るまで時間がかかる

オンライン診療では、診察から実際にピルを受け取るまで時間がかかることがあります。

直接産婦人科を受診すれば、すぐにピルを処方してもらい、その日のうちからピルを服用できます。オンライン診療では診療後に処方箋が発行され、ピルが配送されるのが一般的な流れです。

サービスによっては、地域限定で即日発送に対応しているところも多いですが、配送の遅延が理由で受け取るまでに時間がかかる場合があることを理解しておきましょう。

急な対応が必要な場合や確実にピルを受け取りたい場合は、直接クリニックを訪れて対面診察を受けるほうが安心です。

 

3)スマホやパソコンがないと使えない

オンライン診療を受けるには、スマホやパソコンが必要です。また、一定のスキルが必要です。

普段からスマホやパソコンを使い慣れている方にとっては問題はありませんが、不慣れな人にはハードルとなってしまいます。

また、通信環境によっては、音声や画像が乱れてしまい、お互いの情報をうまく伝え合うことができないこともあります。低用量ピルに限らず、オンライン診療はデジタル機器や通信環境に起因するデメリットがあります。

 

9.低用量ピルのオンライン処方に関するよくある質問

最後に、低用量ピルのオンライン処方に関するよくある質問に回答していきます。

Q1.低用量ピルの購入は病院とオンラインどっちがいい?

低用量ピルの購入は病院、オンラインどちらにもメリット・デメリットがあります。検査を受けたうえでの処方を希望するなら病院、予約から診療・処方までをスピーディーに行いたいならオンラインがおすすめです。

ピルや生理に関する悩み、自分の生活習慣などに合わせて判断しましょう。

Q2.低用量ピルは診察なしで処方してもらえますか?

低用量ピルの処方には、オンラインでも医師の診察が必要です。対面での診察が苦手な場合は電話診療・チャット診療があるオンラインクリニックを選ぶと安心でしょう。

Q3.低用量ピルの購入は何歳からできる?

医師が処方可能と判断した場合は、未成年であっても低用量ピルを購入できます。

しかし、クリニックによっては保護者の同意が必要な場合もあるため、事前に相談してから予約しましょう。

Q4.低用量ピルの処方はオンラインと病院どっちが安い?

診察料が無料、定期便での割引など、オンラインのほうが安く買える傾向にあります。低用量ピルは継続して使用するものなので、少しでも費用負担を抑えたいならオンライン診療がおすすめです。

Q5.個人輸入やネット通販でのピル購入は大丈夫ですか?

オンライン診療と個人輸入やネット通販でのピルの購入は、まったく異なります。オンライン診療は医師による診察を経て処方箋が発行されるため、安全性が確保されています。

一方で、個人輸入やネット通販でのピルの購入は医師の診察を受けずに購入することになるため、安全性が低いです。

また、偽造品や不正な製品を手にするリスクもあり、健康被害を引き起こす可能性があります。

安全な方法で低用量ピルを入手するためには、信頼できるオンライン診療サービスを利用し、必ず医師の診察を受けてから処方を受けるようにしてください。

 

Q6.低用量ピルの避妊効果は100%ですか?

ピルは正しく服用すれば、100%とはいえませんが、避妊効果が99.7%(※)以上ととても高いです。そのため、WHO(世界保健機関)も若い世代の避妊法として推奨しています。

 

<参考記事>

ピルの避妊効果はいつから?確率は?服用方法や種類で違う?

 

10.まとめ:オンライン診療対応のクリニックで、安く・スムーズに低用量ピルを手に入れよう!

オンライン診療で低用量ピルの処方をしてもらえるおすすめのクリニックを10院紹介しました。

対面での診察に抵抗がある人や、忙しくて時間が取れない人にとって、オンラインクリニックは最適な選択肢です。自宅にいながら専門医の診察を受けられ、低用量ピルを手に入れられます。

また、診察料や送料などを含めたトータルコストは、産婦人科などを受診するより安いのも魅力です。

低用量ピルの種類や価格などを比較して、自分に合ったクリニックを選びましょう。

各クリニックが提供するキャンペーンや割引情報も活用することで、さらにお得に利用することが可能です。

この記事が、低用量ピルのオンライン診療を希望する方のお役に立てば幸いです。

SNS Share

\ この記事をシェアする /