アフターピルの副作用とは?正しい使用方法でリスクを抑えられる!

本ページはPRを含みます。


       

アフターピルは、副作用のリスクもあり、正しく服用することが必要です。また、副作用が出た場合の対処法を予め知っておくことも大切です。そのため、この記事では、アフターピルの副作用について詳しく解説します。また、避妊効果を発揮するための正しい使用方法や副作用が出た場合の対処法についても解説します。
副作用のリスクを抑えた上で、アフターピルを適切に使いたい方は、ぜひ続きをご覧ください。

この記事の監修医師
レディースクリニックLOG原宿では月経困難症、過多月経、月経不順にたいするピル治療、子宮鏡、円錐切除、バルトリン腺嚢胞など多彩な日帰り手術も行っています。
婦人科疾患で悩んでいる女性のライフスタイルを崩さないように治療しています。

■経歴
杏林大学医学部卒業
筑波大学附属病院初期研修
けいゆう病院後期研修
横浜総合病院などで勤務した後に開業

■資格・所属学会
日本産婦人科学会専門医
産婦人科内視鏡技術認定医
所属学会
日本産婦人科学会
日本産婦人科内視鏡学会
日本子宮鏡研究会

■手術実績
腹腔鏡手術   700件以上
開腹手術    150件以上
帝王切開    300件以上
分娩(経腟分娩) 1000件以上

目次

1.アフターピルの副作用|代表的なリスクを紹介

アフターピル

アフターピルはモーニングアフターピルとも呼ばれ、望まない妊娠を防ぐ効果のある「緊急避妊薬」です。これらは高頻度ではないものの副作用をもたらす可能性があり、その症状は軽微なものから重篤なものまでさまざまです。

アフターピルの主な副作用は以下のとおりです。

  • 吐き気
  • 腹痛・頭痛・眠気・倦怠感
  • 出血
  • 胸(乳房)の張り
  • 肌荒れ
  • 胃腸障害
  • 生理の遅れ

ここでは、これらの代表的な副作用について詳しく解説していきます。

1)吐き気

吐き気の発症率は2.5%未満ですが、アフターピルで最も気をつけたい副作用です。なぜなら、服用直後に吐き出した場合、体内に薬が吸収されず、十分な効果が得られていない可能性があるからです。

基本的には、2時間以内に嘔吐してしまった場合、避妊のためには直ちにもう1錠服用することが必要です。

ただし、副作用の不安がある方は、必ず速やかに医師に相談しましょう。

2)腹痛・頭痛・眠気・倦怠感

アフターピルの一般的な副作用として、腹痛・頭痛・眠気・倦怠感などが報告されています。

特に腹痛は、アフターピルのホルモン刺激により、胃腸のはたらきが乱れるために起こることが多いとされています。また、頭痛、めまいなどが現れる場合もあります。

これらの症状がいつから現れるかは人それぞれですが、服用後24〜48時間以内に最も強く現れることが多いです。

ただし、個人差が大きく、軽い違和感程度の人もいれば、動けないほどの強い症状を経験する人もいます。

3)出血

アフターピルを服用すると、少量の出血が起こる可能性があります。これは、多くの場合、消退出血(しょうたいしゅっけつ)と呼ばれる出血です。血中のエストロゲンとプロゲステロンが減少することにより、子宮内膜が剥がれ落ちて出血するのです。

また、不正出血と呼ばれる「生理ではない性器からの出血」も起こることがあります。多くの場合、短期間で終わりますが、出血が長く続くこともあります。

4)胸(乳房)の張り

アフターピルにはプロゲステロン(黄体ホルモン)という成分が含まれており、その影響で胸が張ることがあります。張りだけでなく、痛みを感じる人もいるでしょう。特に普段から排卵時期に胸の張りを感じる人は、この反応が起こりやすい傾向にあります。

胸が張る原因は、ホルモンの変化による水分の貯留です。この症状は、期間としてはアフターピルを服用後、約1週間続くことがあります。

5)肌荒れ

アフターピルのよくある副作用として、肌荒れも挙げられます。アフターピルに含まれるホルモンの影響で皮脂の分泌が増え、肌トラブルを引き起こすためです。

吹き出物、にきび、皮膚の乾燥などを引き起こす可能性があり、特に肌荒れを起こしやすい人は注意が必要です。肌の調子が悪化した場合は、化粧水などのスキンケアアイテムを見直したり、保湿ケアを心がけたりすることで対処しましょう。

ひどい場合は、皮膚科を受診しましょう。

6)下痢や便秘

アフターピルの副作用として、下痢や便秘などの胃腸障害も起こることがあります。これは、ホルモンの影響で胃腸のはたらきが乱れるためです。

もし下痢や便秘による腹痛や不快感などの症状が強かったり、続く場合には、腸のはたらきを整える食事(乳酸菌・食物繊維の摂取など)を心がけると改善する可能性があります。

7)生理の遅れ

アフターピルには、黄体ホルモンの作用で排卵を抑制したり、遅らせるはたらきがあります。そのため、生理が通常より遅れることがあります。

2.アフターピルの副作用の対処方法

アフターピルを服用した後に生じる副作用の対処法としては、以下のようなものがあります。

1)吐き気が気になるなら吐き気止めを飲む

アフターピルを服用後、吐き気を催す場合は、吐き気止めの服用がおすすめです。

先ほども説明したとおり、アフターピルを服用後、2時間以内に嘔吐すると、効果が発揮できなくなるリスクが高くなります。初めてアフターピルを服用する方、これまでにアフターピルを服用して吐き気を催した経験のある方は、予め吐き気止めを準備しておくといいでしょう。吐き気止めはドラッグストアでも買えますが、アフターピルを処方された際に、医療機関に相談することをおすすめします。

2)予め副作用を抑える薬剤を併用する

アフターピル服用で、頭痛や熱がひどかったり、胃腸障害がひどい場合は、頭痛薬や解熱薬、胃腸薬などと併用してもいい場合があります。

アフターピルやほかの薬でこれらの副作用が出やすい方は、アフターピルを処方してもらう際に、医師に相談しましょう。また、自己判断でドラッグストアなどの薬を使うなどは控えましょう。

3)副作用が出たら医療機関を受診

アフターピルを服用後、副作用が強く出た場合は、医療機関を受診しましょう。多くの場合は、重篤な副作用はでませんが、症状が重い場合や続く場合には、速やかにアフターピルを処方してもらった医療機関を受診しましょう。

3.アフターピル服用後の消退出血が避妊成功サインの一つ

アフターピルを飲む女性

消退出血は、アフターピルや低用量ピルを服薬する場合以外でも、生理や排卵直後にも起こります。 つまり、アフターピルの服用後の消退出血は、避妊が成功したサインです。また、アフターピルの効果を示す現象の1つです。消退出血後に定期的な生理周期が戻ってきたら、アフターピルによる避妊は成功です。ただし、次の生理開始が1週間以上遅れている場合は、念のため妊娠検査を受けることをおすすめします。

4.アフターピル使用時の注意点4つとは?

アフターピルの効果を最大限に引き出すためには、いくつかの注意点があります。特に以下の4つのポイントは、アフターピルを安全かつ効果的に使用するための基本となるものです。

  • 性行為後決められた時間以内に服用する
  • アフターピルの用量を守る
  • 次の生理までは性行為を避ける・避妊する
  • 生理予定日を1週間過ぎても出血がない場合は産婦人科を受診する

アフターピルの使用に際しては、これらの注意点をしっかりと理解して実践することが大切です。

1)性行為後決められた時間以内に服用する

アフターピルの効果を最大限に発揮するためには、決められた時間内に服用することが大切です。性行為後、早ければ早いほど避妊の成功率は高まります。また、少なくとも決められた時間内に服用しましょう。

なぜなら、指定された時間を過ぎてからアフターピルを服用しても、効果は低下してしまうからです。

2)アフターピルの用量を守る

アフターピルには、正しい用量が決められています。誤って多くの量を服用すると、体にとって不要なホルモンが過剰になり、副作用が強く現れるケースがあります。

これにより、身体的不調や予期しない反応が起こる可能性が高まります。アフターピルを服用する際は、指示された用量を正確に守ることが重要です。

3)次の生理までは性行為を避ける・避妊する

アフターピルの服用後、次の生理が始まるまでの期間は、体のホルモンバランスが不安定になると考えられます。この時期はアフターピルの効果が完全には確定していないため、性行為の際には注意が必要です。

次の生理までは性行為を控えるか、コンドームを使うなど別の避妊法を確実に行いましょう。アフターピルの効果が不確実な時期に、予期しない妊娠のリスクを最小限に抑えるための対策として非常に重要です。

4)生理予定日を1週間過ぎても出血がない場合は産婦人科を受診する

アフターピルの服用によってホルモンバランスに変動が生じ、その結果として、生理周期に影響が出ることがあります。生理予定日から1週間以上経過しても生理の兆候がない場合は、早めに産婦人科を受診して診察を受けましょう。

オンライン診療でピルが買えるナールスビオポートプラス

5.アフターピルの種類と服用方法・副作用・効果

アフターピルには複数の種類があり、それぞれに適切な飲み方が決められています。また、服用までの時間が短いほど効果が高く、避妊の確率も高まります。ここでは、代表的な3つの方法について表にまとめます。

レボノルゲストレル法ウリプリスタール法ヤッペ法
服用方法処方後すぐに1錠

(72時間以内)

処方後すぐに1錠

(120時間以内)

処方後すぐに2錠

12時間後に2錠

避妊成功率避妊率 98%

妊娠阻止率 85%

避妊率は 98%

妊娠阻止率 85%

避妊率 96%

妊娠阻止率 57%

副作用吐き気ほか副作用全般に少ない吐き気は少ない

頭痛、疲労感、腹痛などがある

吐き気ほか副作用が多い
メリット効果が高い有効な時間が長い費用が安い
薬剤ノルレボ(先発品)

レボノルゲストレル(ジェネリック・国産)

アイピル

(輸入)

エラプラノバール

※避妊率:時期に関係なくアフターピルを内服した人のうち妊娠しなかった人の確率

※妊娠阻止率:排卵日付近の妊娠しやすい時期の性交渉で、妊娠しないようにできる確率

6.アフターピルの副作用に関してのよくある質問

Q1.アフターピルはネットで海外のものを買っても安全ですか?

ネットで販売されている海外のアフターピルを購入するのは安全とはいえません。ネットで購入できる輸入品には粗悪品が含まれているリスクがあります。

自己判断で購入せず、医療機関で処方されるアフターピルを使いましょう。

アフターピルは、医療機関で適切な医薬品を処方してもらい、適切な説明を受けた上で服用しましょう。

Q2.アフターピルはマツキヨなどドラッグストアで売っていますか?

アフターピルは、薬局やマツキヨでの取り扱いはありません。処方せんが必要となるため、必ず医師の診察を受けましょう。近年オンライン診療が可能なクリニックも増えているので、特に忙しい方にはおすすめです。

Q3.胃腸が弱いので吐き戻しが心配です。

まずは、アフターピル処方時に医師に相談しましょう。

また、空腹状態での服用より、食後の方が吐き戻すリスクを低減できるといわれています。適切なタイミングでの服用を心がけましょう。

Q4.服用後に後遺症が残りますか?

アフターピルは正しく服用すれば、後遺症が出ることは極めて少ないとされています。不妊の原因となることもありません。

Q5.副作用はどれくらい続きますか?

副作用がいつまで続くか不安になる人もいるかもしれませんが、1錠タイプのアフターピルでは、服用後24時間以内におさまることがほとんどです。

Q6.緊急避妊ピル服用後にお酒を飲んでも大丈夫ですか?

緊急避妊ピルは肝臓で代謝されます。また、お酒も肝臓で代謝されます。そのため、ピルの代謝が不十分となって、効果が薄れるリスクがあります。また、副作用が強く出るリスクもあります。緊急避妊ピルを服用した日は、お酒を控えましょう。

Q7.アフターピルは連続して服用して良いのでしょうか?

アフターピルは、生理周期中に複数回服用することは可能です。日本産科婦人科学会による指針では、LHサージ(排卵の直前に、排卵を引き起こすために黄体ホルモンが放出される現象)が起こる前に限り、連続服用が可能だとされています。

しかし、LHサージが起こっているかの自己判断は難しいため、連続して服用したい場合は医師に相談しましょう。

なお、アフターピルを連続して服用することで生理周期が乱れることがあります。

7.まとめ:副作用と正しい使用方法を理解し落ち着いてアフターピルを服用しよう

アフターピルの副作用を中心に、正しい服用方法や副作用の際の対処法について解説しました。

アフターピルは、適切に使用することで高い避妊効果を持つ一方で、吐き気や頭痛などの副作用をともなう可能性があります。正しい服用方法を理解し、指示通りに服用することが非常に重要です。

また、副作用が続く場合や不安を感じる場合は、産婦人科医などの専門家に相談しましょう。アフターピルはあくまで緊急時の避妊手段として考え、日常的な避妊方法として頻繁に使用することは避けるのが望ましいといえます。

オンライン診療でピルが買えるナールスビオポートプラス

SNS Share

\ この記事をシェアする /