今回は、「金沢駅前内科・糖尿病クリニック」院長の小倉慶雄先生に、男性のアンチエイジングや機能性疾患(ED・AGAなど)、そして糖尿病や生活習慣病に至るまで、現代男性が抱えるさまざまな悩みに対する取り組みについてお話を伺いました。
小倉先生は、糖尿病・内分泌内科の専門医として大学病院などで研鑽を積みながら、大学時代には「酸化ストレス」や「サーチュイン遺伝子」といったアンチエイジングに関わる研究も行ってこられました。
これまでの経験と知見を活かし、現在の保険診療に加え、自由診療でも男性の機能性障害に対する質の高い医療を提供されています。
本記事では、院長のご経歴から、診療スタイル、最新の自由診療の取組みまで幅広くご紹介します。
金沢駅前エリアで信頼できる内科医を探している方、また男性特有の不調に悩む方にぜひ読んでいただきたい内容です。

1. 金沢駅前内科・糖尿病クリニック 院長 小倉慶雄先生へのインタビューに際して
今回は、金沢駅前の新しい医療ビル内に構える「金沢駅前内科・糖尿病クリニック」にて、院長の小倉慶雄先生にインタビューさせていただきました。
近年、働き盛り世代を中心に、糖尿病・脂質異常症・高血圧といった生活習慣病の増加とあわせて、ED(勃起機能障害)やAGA(男性型脱毛症)といった「メンズヘルス」の問題を抱える方が増えています。
その背景には、年齢によるテストステロン(男性ホルモン)低下を中心とした「男性更年期」の存在、そして酸化ストレスや食生活の乱れ、運動不足といった現代的要因が深く関わっています。
小倉先生は、これらの背景を踏まえ、保険診療による「糖尿病・生活習慣病のコントロール」と、自由診療による「男性機能・外見のアンチエイジング」双方に対応する体制を構築。
医師としての総合力と細やかな配慮により、患者一人ひとりに最適な治療を提供されています。
2. 金沢駅前内科・糖尿病クリニックの特徴について
1)基本情報
- 名称:金沢駅前内科・糖尿病クリニック
- 所在地:石川県金沢市本町2丁目15-1 ポルテ金沢地下1階
- アクセス:JR金沢駅東口より徒歩3分
- 診療時間:
平日 9:00~12:00/13:30~17:30
土曜 9:00~13:00
日曜・祝日 休診(※学会等で変更あり) - 診療科目:
内科/糖尿病内科/生活習慣病(高血圧・高脂血症など)
※ED・AGA・メンズ脱毛・ダイエット・アートメイク等は自由診療
2)どのようなクリニックですか?
小倉先生:
当院はもともと自由診療専門の「Gran Clinic」としてスタートしましたが、地域の皆さまからのご要望を受け、2024年より保険診療にも対応する体制へと大きく舵を切りました。
これに伴い、クリニック名も現在の「金沢駅前内科・糖尿病クリニック」へ変更しました。
現在では、糖尿病や高血圧・高脂血症といった生活習慣病の管理を中心としつつ、従来の自由診療(ED治療・AGA治療・メンズ脱毛・メディカルダイエット・アートメイクなど)も並行して提供しております。
私の専門である糖尿病・内分泌内科の知識をベースに、全身状態やホルモンバランスまで見ながら、トータルに健康と見た目の改善をサポートできるのが強みです。
これからも、生活習慣病と上手に付き合いながら、年齢を重ねる男性が「人生の後半戦を輝かせる」ためのお手伝いをしていきたいと考えています。
<参考記事>
男性の美容医療!体験済みのおすすめ&やってみたい施術一挙公開
男性も美容医療を受ける方が増えています。また、未体験だけど興味がある方も増えています。しかし、どんな施術が自分に合うかわからない方も多いですね。この記事では、実際にナールス美容医療アカデミー編集長の男性が体験して良かった美容医療の施術ややっ[…]
3. 診療内容について(保険診療と自由診療)
1)保険診療:生活習慣病と糖尿病の専門管理
当院の保険診療で主軸となっているのが、糖尿病・高血圧・脂質異常症といった生活習慣病の診療です。
私は日本糖尿病学会の専門医でもありますので、HbA1cや血糖値の精密管理、内服薬・インスリン療法、食事・運動指導など、患者様ごとに適した治療を提供しています。
糖尿病は「合併症をいかに防ぐか」が非常に重要な疾患です。
神経障害・網膜症・腎症などを未然に防ぐためには、数値だけを見るのではなく、患者様の生活背景やお悩みに寄り添う診療が欠かせません。
高血圧や脂質異常症についても同様で、薬物療法だけでなく、定期的な血液検査や生活指導を通じて、将来的な脳卒中・心筋梗塞のリスクを減らす予防医療を大切にしています。
また、肥満症の方には、医師・管理栄養士・看護師が連携しながら「減量指導プログラム」を実施。単に体重を落とすことだけでなく、「健康な痩せ方」「リバウンドしにくい方法」にこだわっています。
2)自由診療:メンズヘルス領域の多面的アプローチ
①ED(勃起不全)治療
EDは多くの男性が年齢とともに抱える悩みです。当院では、問診・血液検査で原因を丁寧に評価した上で、複数の治療選択肢を提示しています。
処方薬は、バイアグラ(シルデナフィル)、シアリス(タダラフィル)、レビトラ(バルデナフィル)など、患者様のライフスタイルや体調に応じて最適なものを選択します。
薬が効きにくい、または飲めない方には「低衝撃波治療(RENOVA®)」や「幹細胞培養上清液による注射」などの先進的アプローチも可能です。これらは血流を根本から改善し、長期的な効果が期待できます。
②AGA(男性型脱毛症)治療
AGA治療では、脱毛の原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)に対する内服薬(デュタステリド・フィナステリド)と、発毛を促すミノキシジルの外用療法を併用。
さらに、発毛効果を高めたい方には「HRAG+®療法(高純度エクソソーム注入)」を組み合わせた治療をご提案しています。髪をつくる細胞の活性化と、頭皮環境の改善を同時に狙う方法です。
U225®と呼ばれる専用機器で頭皮に直接導入するため、より確実で、かつ痛みが少ないことも好評を得ています。
<参考記事>
AGA治療で後悔しない8つのポイント!効果ないと嘆かないために
AGAの原因は遺伝以外に何がある?ストレスや生活習慣による影響
AGAの初期症状とは?いつから脱毛が始まるのか段階ごとに解説!
エクソソーム(幹細胞培養上清液)点滴の効果とデメリットや費用
③メンズ脱毛・美肌・シミ治療
男性の美容に対する関心も年々高まっています。
ヒゲや全身の脱毛に加え、レーザーによるシミ治療、グルタチオン注射(いわゆる白玉注射)なども提供しています。
皮膚の悩みは見た目の印象だけでなく、心理的な自信にも関わる領域。だからこそ、男性も気軽に相談できる場を作ることを大切にしています。
<参考記事>
アレキサンドライトレーザーの脱毛効果!メリットとデメリットは?
山参(高麗人参)注射の痩身効果とメリット・デメリットや口コミ
④メディカルダイエット
肥満と診断される方には、医師の管理下で「医療的な減量治療」を行っています。
GLP-1受容体作動薬やSGLT2阻害薬の活用、脂肪冷却装置「クールスカルプティング®」、EMSによる筋肉刺激などを組み合わせた多面的なアプローチが可能です。
また、日々の食事内容を写真で記録できるアプリを使い、管理栄養士と連携しながら日常的な指導・フォローも行っています。
<参考記事>
クールスカルプティングはおすすめの脂肪冷却痩身!効果とリスクは?
GLP-1ダイエットは本当に効果的?忙しい女性におすすめの理由も解説
GLP-1ダイエットの効果!やめるとどうなるか望月瑠璃子先生に聞いてみた
4. 今後の展望と地域への思い
私は医師として「今、目の前の患者さんの健康に貢献する」ことを第一に考えています。
そのためには、単に薬を出すだけでなく、患者様の生活背景、ストレス、運動習慣などを含めた総合的な視点が必要です。
今後も、糖尿病を中心とした生活習慣病治療にしっかりと取り組みながら、自由診療では「年齢を重ねても自分らしくいられる」ためのサポートに力を注いでいきたいと思います。
また、金沢駅前という立地だからこそ、忙しいビジネスパーソンの方にも気軽に立ち寄っていただけるよう、予約の取りやすさや診療の柔軟性にも配慮しています。
保険診療と自由診療の両輪で、「内面の健康」と「外見の自信」を両立させたい。そんな総合的なメンズヘルスクリニックとして、これからも地域の皆さまに信頼される存在であり続けたいと願っています。
5. 小倉先生のご経歴・研究・医療への取り組み
1)美容医療を志すきっかけと、開業への道のり
私が美容医療やアンチエイジングに強い関心を持つようになったのは、大学院時代の研究がきっかけです。
私はもともと糖尿病・内分泌内科の臨床医でしたが、大学では酸化ストレスやサーチュイン遺伝子に関する研究に没頭していました。
さらに、自身が30代半ばでAGA(男性型脱毛症)を発症したこともきっかけになりました。
当時は勤務医として昼夜逆転の生活をしており、疲労とストレスの影響が髪に出たのだと思います。
家族からの勧めもあり治療に踏み切りましたが、結果的に非常に良い効果が得られました。
この体験は、同じように悩んでいる多くの男性にとっても有益だと確信し、美容医療・アンチエイジングの分野に進む決心を固めたのです。
当院はもともと「Gran Clinic」として、自由診療専門クリニックとして開業しました。
その後、診療の幅を広げる中で保険診療にも対応し、現在の「金沢駅前内科・糖尿病クリニック」に改称し、総合的なメンズヘルスと生活習慣病診療の両立を図っています。
2)医療に対する理念・診療におけるこだわり
私のモットーは「科学的根拠に基づいた診療」と「対話を大切にした医療」です。
患者様の生活や価値観を無視した押し付けの治療では、継続も改善も望めません。
まずは患者様の話をよく聞き、必要な検査や治療を丁寧にご説明した上で、納得いただいた治療を進めていくことを大切にしています。
当院にはカウンセラーも在籍しており、医師に話しづらい内容をカウンセラーに相談できる体制を整えています。
心と身体の両面からのアプローチが、当院の大きな特徴の一つです。
3)日々の研鑽と最新医療情報の取り入れ方
医療は日進月歩です。特に自由診療で取り扱う先端治療は教科書では学べないことがほとんど。
私は、日々PubMedやGoogle Scholarを活用して最新の論文に目を通し、海外の学会報告なども随時チェックしています。
また、日本抗加齢医学会や泌尿器科学会などにも定期的に参加し、自身でも発表を行っています。
情報は「得る」だけでなく「発信」することで、より深く自分の知識として定着します。
4)現在取り組んでいる研究と今後の目標
現在、当院では以下のような臨床データの蓄積と研究を進めています。
- RENOVA®(低衝撃波治療)によるED改善の臨床データ
- 男性ホルモン補充療法とQOL(生活の質)の変化
- 幹細胞培養上清液注射の安全性と効果
- AGA治療におけるエクソソーム注入療法の有効性
これらの結果は、国内外の学会発表や論文化も視野に入れています。データに基づいた確かな治療を提供し続けることで、患者様に安心して通院していただけるクリニックでありたいと考えています。
6. 患者様の声・症例紹介
1)AGAの改善例
30代後半の男性。前頭部から頭頂部にかけて薄毛が進行しており、毎日帽子を手放せない状態でした。
デュタステリドとミノキシジルの併用治療に加え、HRAG+®療法を4回実施。
3ヶ月後には明らかな毛髪量の増加がみられ、帽子なしで来院されるようになりました。
2)メディカルダイエットの成功例
50代男性。身長170cm・体重85kgで生活習慣病のリスクも高い状態でした。
SGLT2阻害薬・食事指導・EMS機器の併用により、2ヶ月で10kgの減量に成功。
血圧・中性脂肪の数値も大幅に改善し、現在はリバウンド防止のための維持療法を継続中です。
3)ED治療による生活の質の向上
60代男性。パートナーとの関係に悩み、心身ともに落ち込んだ状態で来院。
低衝撃波治療(RENOVA®)を4回実施し、3ヶ月後には明らかな改善を実感されたとのこと。
「10代に戻ったようだ」と喜びの声をいただきました。
7. 院長のプライベート・セルフケア習慣
私自身、日々の診療で患者様に健康的な生活をすすめる立場ですので、自分もできる限り実践するようにしています。
スキンケアは、当院で取り扱う「ゼオスキン」シリーズを使用。
サプリメントも、ストレス軽減や脂肪燃焼をサポートする「NB-X」、薄毛・ED対策としての「亜鉛X」などを取り入れています。
また、アダマントEMS機器を用いた筋肉トレーニングも週に数回行っており、2ヶ月で体重が5kg減少しました。
患者様に効果を実感していただくには、まず自分が試してみることが大切だと考えています。
<参考記事>
メンズ(男性)にもエイジングケアが必要な3つの理由と5つの対策
30代以上の男性207名が回答!スキンケアに関する意識は高い?
323名の女性に聞いた!男性のスキンケアをどう思う?調査結果発表
8. 院長からのメッセージ
男性も年齢とともに、体や心にさまざまな変化が訪れます。
「最近疲れやすい」「なんとなくやる気が出ない」「髪が薄くなってきた」
そうした変化を「年のせい」とあきらめてしまうのではなく、一度検査してみてください。
私自身もかつては同じような悩みを抱えた一人でした。
だからこそ、少しでも早く、少しでも楽に、自分らしさを取り戻すお手伝いができたら嬉しく思います。
内科・生活習慣病の専門診療と、メンズヘルスの自由診療を両立した当院ならではの強みを活かし、「身体も心も、年齢に負けない」未来を一緒につくっていきましょう。
<参考記事>
男性の肌老化はテストステロン減少による更年期障害が原因!対策は?
9. まとめ
今回は、金沢駅前内科・糖尿病クリニック 院長の小倉慶雄先生に、糖尿病診療を中心とした保険診療と、メンズヘルス分野における自由診療の両立についてお話を伺いました。
- 専門医としての高い知識と豊富な経験
- 自身の体験を生かした患者目線の診療
- 最新の科学に基づいた先進的な自由診療
- そして、金沢駅前という好アクセス立地
これらすべてを兼ね備えた金沢駅前内科・糖尿病クリニックは、まさに現代の働き盛り世代にとって頼れるパートナーだと感じました。
EDやAGAといったデリケートなお悩みを抱える方、生活習慣病に不安を抱えている方、ぜひ一度ご相談ください。
SNS Share
\ この記事をシェアする /