SOグレイスクリニックの「クイックチタンペックリフト」とは?~現在と将来展望~

本ページはPRを含みます。

切らないお顔の引き上げ術「クイックチタンペックリフト」は、SOグレイスクリニックの院長で脳外科専門医である近藤惣一郎先生が、開発した世界でたった1つの特殊な糸リフトです。

この記事ではクイックチタンペックリフトの特徴や一般的な糸リフトとの違いをご紹介します。

また、SOグレイスクリニックは、2025年に開院15周年を迎えますが、クイックチタンペックリフトや近藤院長に将来展望にも触れます。

 

近藤 惣一郎 先生

<取材させていただいた先生>

SOグレイスクリニック

院長

近藤 惣一郎 先生

<資格・所属学会>

医学博士(京都大学大学院)

日本脳神経外科学会専門医・評議員

日本美容外科学会(JSAS)専門医

日本抗加齢医学会会員

 

<経歴>

1963年 1月11日 生まれ

1981年 岐阜高校 卒業

1988年 京都大学 医学部卒業

同年 同大学 脳神経外科入局

1995年 京都大学大学院 博士課程修了

1996年 国立循環器病センター研究員

2000年 東京女子医科大学・非常勤講師

倉敷中央病院、大阪赤十字病院、市立長浜病院勤務

東京女子医科大学、日野記念病院脳神経外科勤務 を経て

2003年〜 函館脳神経外科病院 勤務

2007年〜2010.2 大手美容外科クリニック勤務

2010年4月 SOグレイスクリニック御殿山 開院 院長就任

同年10月 SOグレイスクリニック大阪 開院

現在に至る

<受賞歴>

第11回 日本脳神経外科コングレス 優秀ビデオ賞 受賞

第6回 脳神経外科手術と機器学会 優秀展示機器 受賞

 

1.世界でただ1つのクイックチタンペックリフトはこんな方におすすめ

鏡を見るたび、以前よりも頬がたるんできた、フェイスラインが緩んでいるような気がする・・・

そんな悩みを抱えていませんか?

 

かつては、そんな悩みを改善するには耳の前の皮膚を切開するフェイスリフトが一般的でした。

しかしここ数十年で顔に糸を入れて引き上げる「糸リフト」が2~3年の流行を見せては廃れる周期を繰り返しているようです。

その理由は一般的な糸リフトは気軽に行える反面、引き上げ効果が小さかったり、持続期間が短いという傾向があり十分な満足が得られるとは言えないからです。

その中で開発以来20年もの間、美容業界で注目され続けてきたのが「クイックチタンペックリフト®」です。

脳外科専門医が開発した世界唯一の特殊糸リフト技術を用いて、従来の糸リフトでは実現できなかった確実性と持続性で、30代から60代、70代といった幅広い年齢層の女性はもちろん、男性の患者にも人気が高まっています。

 

一方、「切らないのに本当にリフトアップできるの?」「安全性は大丈夫?」といった疑問をお持ちの方も多いはず。

その疑問にお答えするため、本記事では、この最新治療「クイックチタンペックリフト」の特徴や効果、安全性、料金などについて、従来の糸リフトとの違いを交えて詳しく、分かりやすく解説していきます。

 

<参考記事>

糸リフト(スレッドリフト)で失敗しないために知っておきたいメリット・デメリット

顔のたるみに一番効果がある治療法!種類・タイプ別おすすめは?

たるみ治療におすすめの施術はどれ?種類や特徴を比較して解説!

2.クイックチタンペックリフトの特徴

クイックチタンペックリフト®は、事前に皮下組織から剥離したフェイスラインの皮膚を、側頭部(もみあげ部分)から頭皮内に入れた特殊な糸で引き上げ、その高さで皮膚を癒着させる手術です。

頭皮に糸を通してお顔を引き上げるため、お顔に糸を通す事はありません。

この点が一般的な糸リフトとの大きな違いです。

クイックチタンペックリフト®の切開部位

1)安全で機能性の高い純チタンを使用

クイックチタンペックリフトで使う純チタン性ネジ

クイックチタンペックリフトで使用する純チタン性ネジ(チタンペック)は、直径1.5mm程度、長さ3mm程度と小さいサイズです。

歯科領域のインプラントの土台や脳外科・形成外科での手術に用いるものと同じ材質であり、機能・安全性も確保されています。

また、脳の検査の際のCTやMRIでも撮影可能で、検査を妨げることはありません。

2)安全な糸を使用

クイックチタンペックリフト®に用いる糸

クイックチタンペックリフトに用いる糸は、手術後の3~4日間に生じる皮膚を元に戻そうとする生体反応に逆らわず、生体に安全な形で馴染む性質を持っています。

ギザギザもないスムーズな構造で、取り出したい時はいつでも安全に抜去できます

3)頭皮に小さな手術創でバレない

手術創は頭皮の中に2㎝程度です。

頭皮内の傷でバレるリスクは小さく、数か月で綺麗に治癒します。

4)短時間の手術

片側20分、両側で40分の所要時間で初回手術は完了します。

また、最適な引き上げを維持するために、初回手術2~3週間後に糸を調節する糸調整手術も20分程度です。

5)痛みのない施術

施術中の睡眠イメージ

施術前に、点滴ルートを確保した静脈麻酔を行うため、手術中はぐっすり眠った状態で行えます。

そのため、痛みは感じにくい状態となります。

6)短いダウンタイム

術直後は基本内出血は生じません。

ダウンタイムは、3〜4日の顔のむくみ程度です。

7)長期的な持続効果

引き上げた皮膚は3〜4か月後に癒着します。

糸で吊ることで効果を発揮しているのではないため、引き上げ効果は半永久に持続します。

8)何度でも引き上げ可能

 

クイックチタンペックリフトの再手術のイラスト

クイックチタンペックリフトの効果が持続していても、加齢ともにたるみが進みます。

そんな際には、一度入れた糸とネジを利用し、コスト・手術時間・負担を削減ながら再引き上げが可能です。

3.クイックチタンペックリフトはどんな方におすすめ?効果と適応範囲

クイックチタンペックリフトは次のような方におすすめです。

  • 真剣にお顔を引き上げたい人
  • フェイスリフトを受けたいけれど、仕事や家庭の事情で長期間の休暇がとれない人や、術後にフェイスバンドの着用が難しい人
  • フェイスラインのたるみが気になる
  • 口周りのもたつきが気になる
  • たるみを予防したい
  • 術中の痛みがこわい、手術後の腫れや痛みが心配
  • ハイフや高周波治療で満足できない
  • 通常の顔に入れる糸リフトでは効果がなかった。
  • 顔に傷を作らず人にバレないでリフトアップしたい

 

クイックチタンペックリフトが特に効果を発揮するのは、頬・フェイスラインのたるみ

重力によって下がってきた頬の肉を、糸の力で引き上げます。フェイスラインがシャープになり、若々しい印象を取り戻せます。

 

ただし、ミッドチークライン(ゴルゴライン)などは、クイックチタンペックリフトだけでは十分な改善が期待できません。

ミッドチークラインとは、目頭から頬にかけて斜めに入る溝のことを指します。

漫画『ゴルゴ13』の主人公・デューク東郷の顔に特徴的なラインがあるため、ゴルゴラインと呼ばれることがあります。

 

これは単に引き上げるより、ボリュームを増やす方が良いのでSOグレイスクリニックでは、ミッドチークライン(ゴルゴライン)には、主にレディエッセ注射を行います。

レディエッセ注射は、鼻、顎、額、ミッドチークなど、お顔の輪郭を美しく形どる「美容形成フィラー」であると同時に、注入部の線維芽細胞を刺激するハイドロキシアパタイトを含み、コラーゲンやエラスチン、血管の新生を促進する「コラーゲンブースター」としても機能します。

これにより、肌の再生と若返りが実現できる、世界でも類を見ない美容注射です。

また、麻酔液が含まれたペースト状で、細い針を用いて注入することが可能です。

クイックチタンペックリフトは、SOグレイスクリニックのフラッグシップ的な施術ですが、万能ではありません。

SOグレイスクリニックでは、患者さんにとってのベストを考えて、適切な施術を組み合わせています。

 

<参考記事>

レディエッセとは?効果や持続期間、ヒアルロン酸との違いについて解説

ゴルゴラインを消したい!原因と予防・改善・解消の7の対策

4.クイックチタンペックリフトの術後の経過と効果の持続

フェイスラインのたるみ、口周りのもたつきに悩み手術を受けられた患者さんのケースをもとに、クイックチタンペックリフト®の術後の経過と効果の持続について解説します。

手術前の患者

1)手術直後

手術直後の患者

手術直後は、最大限の引き上げを行うため、多少不自然な引き上げとなります。手術前のレベルを0とすれば10レベルです。

この状態は、クイックチタンペックリフト®のゴールではなく経過です。

2)0〜4日目はダウンタイム期

クイックチタンペックリフト®の施術翌日から4日目くらいまでは、側頭部に傷の痛みがでる可能性があります。

その際は、来院時にお渡しする痛み止め(内服&座薬)で、痛みを和らげます。

また、顔には、引き上がった皮膚を元に戻そうとする反応が起きます。

それが腫れになりますが、内出血は基本生じません。

頭を高くして眠ることで、腫れは少なくなります。

4日目以降からは、急激に顔のむくみは減少します。

3) 2〜3週間目

手術2~3週間後の患者

むくみが完全に落ちつく2〜3週後には、糸が上手くなじんでお顔の引き上げ効果は自然な形に落ち着きます。

初回手術直後の引き上げ効果「10」がこの段階で「7」となり、治療のゴールを迎えます。

チタンペックリフトの糸調整イメージ

ここで大切なことは糸調整です。

クイックチタンペックリフトで用いる糸は、独自の進展性を持ち、強すぎず弱すぎず、皮膚に負担をかけず、腫れや痛みを最小限に抑えながら、最適な状態まで伸びて馴す。

この糸の伸びは、手術後2〜3週の腫れが収まる頃に“糸の緩み”や“遊び”となって現れます。

しかし、これを放置すると、せっかく剥離して引き上げた皮膚が、皮下組織との癒着が完成する3〜4か月の間にいくらか下方に戻り、引き上げレベル5~6レベルに戻るリスクが高くなります。

それを防ぎ、できるだけ高い位置で皮膚を癒着、固定するため、腫れが引き、まだ皮膚の癒着が始まっていない手術2〜3週後に、同じ切開傷を開け、ネジの位置を調整することで糸のあそびを取り除くのです。

それにより、2〜3週後の引き上げ効果(引き上げレベル7)が半年後の最終的なゴールになり得るのです。

4)手術後1か月目以降~1年程度

糸調整した場合は、引き上げレベル「7」を維持できます。

そして、3〜4か月目で皮膚の癒着が完了し、それ以降は長期的に効果が持続します。

なお、皮膚の癒着以降であれば糸やネジを取り除いても効果は薄れません。ご希望の方は、いつでも糸・ネジを数分の処置で取り除くことが可能です。

5)1年目以降~数年後

クイックチタンペックリフトで効果が維持できても、年齢とともにフェイスラインが下垂してきます。

この点は、どのような治療を受けても防げません。

しかし、クイックチタンペックリフトを受けた方は、一度入れた糸とネジを利用し、コスト・手術時間・負担を削減ながら糸の張力を再調整が簡単にできます。

5.症例紹介

ここでは3名の女性のクイックチタンペックリフトの症例を紹介します。

1)30代の女性

 

30代の女性のクイックチタンペックリフトのビフォーアフター

施術名クイックチタンペックリフト
施術回数初回、糸調整
施術料金初回 398,000円(税別) 437,800円(税込)

糸調整 150,000円(税別) 165,000円(税込)

施術都度麻酔代 30,000円(税別) 33,000円(税込)

採血代15,000円(税別) 16,500円(税込)

副作用・リスク疼痛・腫れ・内出血・熱感・感染・アレルギー・蕁麻疹・痒み・血流の障害・切開部の脱毛・創の離開・凹凸になる・しびれ・仕上がりの左右差・仕上がりに差があると感じる・仕上がりのイメージの違い・引きつれ感・つっぱり感・口の開けづらさなど生じる可能性があります。

2)70代の女性

70代の女性のクイックチタンペックリフトのビフォーアフター

施術名クイックチタンペックリフト
施術回数初回、糸調整
施術料金初回 398,000円(税別) 437,800円(税込)

糸調整 150,000円(税別) 165,000円(税込)

施術都度麻酔代 30,000円(税別) 33,000円(税込)

採血代15,000円(税別) 16,500円(税込)

副作用・リスク疼痛・腫れ・内出血・熱感・感染・アレルギー・蕁麻疹・痒み・血流の障害・切開部の脱毛・創の離開・凹凸になる・しびれ・仕上がりの左右差・仕上がりに差があると感じる・仕上がりのイメージの違い・引きつれ感・つっぱり感・口の開けづらさなど生じる可能性があります。

3)30代の女性

30代の女性のクイックチタンペックリフトのビフォーアフター2

施術名クイックチタンペックリフト
施術回数初回、糸調整
施術料金初回 398,000円(税別) 437,800円(税込)

糸調整 150,000円(税別) 165,000円(税込)

施術都度麻酔代 30,000円(税別) 33,000円(税込)

採血代15,000円(税別) 16,500円(税込)

副作用・リスク疼痛・腫れ・内出血・熱感・感染・アレルギー・蕁麻疹・痒み・血流の障害・切開部の脱毛・創の離開・凹凸になる・しびれ・仕上がりの左右差・仕上がりに差があると感じる・仕上がりのイメージの違い・引きつれ感・つっぱり感・口の開けづらさなど生じる可能性があります。

6.クイックチタンペックリフトの料金・副作用・リスク

1)料金

メニュー料金 税別(税込)
初回手術定価   650,000円(715,000円)

特別価格 398,000円(437,800円)

麻酔料金 30,000円(33,000円)

糸調整手術(初回手術から3週間後)定価   398,000円(437,800円)

特別価格 150,000円(165,000円)

麻酔料金 30,000円(33,000円)

将来の再引き上げ術定価   398,000円(437,800円)

特別価格 348,000円(382,800円)

麻酔料金 30,000円(33,000円)

2) 副作用・リスク

疼痛・腫れ・内出血・熱感・感染・アレルギー・蕁麻疹・痒み・血流の障害・切開部の脱毛・創の離開・凹凸になる・しびれ・仕上がりの左右差・仕上がりに差があると感じる・仕上がりのイメージの違い・引きつれ感・つっぱり感・口の開けづらさなど生じる可能性があります。

*10日後に切開部分を縫合した糸を抜糸します。

*施術後の腫れにより糸が引き伸ばされ、その伸びた分の「遊び」を取り除くために、基本的に3週間後に糸調整が必要となります

7.クイックチタンペックリフトと近藤院長との将来展望

この章では、クイックチタンペックリフトと近藤院長との将来展望についてメッセージをいただきます。

1)クイックチタンペックリフトの将来展望

クイックチタンペックリフトは、いかに顔に傷を作らない中で、確実な効果を得るかを考え続け現在に至りました。

2025年現在で3000例以上の症例を経験していますが、常に進化を遂げています。

クイックチタンペックリフトに至る前のチタンペックリフトは、脳外科医としての経験を活かして、2007年に開発したものです。

それを発展させたのがクイックチタンペックリフトです。

 

チタンペックリフトは、糸の通し方が複雑で、皮膚を剥離する範囲も広かったので時間がかかり、ダウンタイムも長くなるというデメリットがありました。

クイックチタンペックリフトでは、こめかみ周辺だけに糸を入れ、皮膚の剥離範囲を、必要かつ十分な量に減らし、引き上げる糸も、直線的にコメカミ部分から引き上げる糸のみに減らすことで、引き上げ効果はそのままに、患者様の負担ダウンタイムを抑えたものになりました。

また、糸に関しても当初から改善しました。

クイックチタンペックリフトで用いる糸は、独自の進展性を持ち、強すぎず弱すぎず、皮膚に負担をかけず、腫れや痛みを最小限に抑えながら、最適な状態に馴染む糸です。

 

その結果、2~3週間で自然でちょうど良い引き上げる状態が実現できるようになりました。

また、糸調整も患者さんの施術を通して発見したもので、今では全患者さんに提案するようにしています。

今後も患者さんにとってより良いクイックチタンペックリフトに進化させていきたいと考えています。

2)近藤院長の今後

2025年、近藤院長のドバイへの挑戦

今年に入り、美容外科医としての活動範囲を、日本にとどまらず、世界に広げたいと言う気持ちが高まってきました。

ご縁があって、アラブ首長国連邦、ドバイ、アブダビを拠点に、中東の人々、そしてそこに集まる世界の人々に、今まで自分が行ってきた美容医療を展開する計画の、はじめの一歩を踏み出しました。

 

「挑戦」は若者のためだけにある言葉ではありません。幸い僕はご存知のように、恵まれた身体、身体能力がもともとあり、それを60歳を超えるまで、日々の生活の中で、大切に維持してきました。

そんな肉体的な若さと熱意、そして今まで培ってきた経験をもとに、世界に向けて、自らの美容医療を展開して行きたいと思うのです。

 

もちろん、海外で医療を行うためには、ライセンスを修得しなければなりません。その国の医療のシステムも熟知し、ドクターはもちろん、医療関係の皆さんとのつながりも構築していかなければなりません。

それでも、千里の道も一歩から。

僕はやると決めています。

 

<参考記事>

新たなる挑戦 初めの一歩 : 自らの美容医療を世界に! AUE Dubai への道

8.SOグレイスクリニック紹介

1)SOグレイスクリニック御殿山

SOグレイスクリニック御殿山の院内

クリニック名SOグレイスクリニック御殿山
住所〒141-0001 東京都品川区北品川5丁目16−25
アクセス・JR線  品川駅から徒歩10〜15分

・京急線 北品川駅から徒歩10分

予約方法電話・LINE・WhatsApp・WeChat
診療日時10:00〜19:00
休診日不定休

2)SOグレイスクリニック大阪

SO.グレイスクリニック大阪の院内

クリニック名SOグレイスクリニック大阪
住所〒564-0063

大阪府吹田市江坂町1丁目13-48 HF江坂ビルディング 2F

アクセス大阪市営地下鉄 御堂筋線/北大阪急行 南北線江坂駅

出口1号から徒歩4分

予約方法電話・LINE・WhatsApp・WeChat
診療日時10:00〜19:00
休診日不定休

9.クイックチタンペックリフトに関するよくある質問

Q1.クイックチタンペックリフトの年代別の効果は?

クイックチタンペックリフトは、30代〜40代前半では、予防的な意味合いが強く、現在の状態をキープしながら将来のたるみを防ぐ効果が期待できます。

40代後半〜50代では、既に現れているたるみに対して、明確な改善効果を実感しやすい年代です。

50代後半以上では個人差はありますが、重度のたるみに対してはクイックチタンペックリフトによるフェイスラインのたるみの解消とともに、他の治療法も併用することで大きな若返り効果が期待されます。

Q2.クイックチタンペックリフトで顔のたるみの皮膚はどこに行くの?

クイックチタンペックリフトで引き上げた皮膚は、耳の前の揉み上げ部分に移動して貯まります。

ただし、開発当初は1本で引き上げていた糸を2本に改良した後は、施術直後からかなり目立たなくなっています。

いずれにしても、引き上げたお顔の皮膚が癒着する頃には、このたわみは頭皮内に分散して目立たなくなります。

Q3.手術後の注意点は?

クイックチタンペックリフトの手術後の数日間、ダウンタイム期間の注意は、次のとおりです。

  • 口が開けづらいため、数日間はゼリー類など飲み込みやすいものを準備する。また、歯磨きには子ども用歯ブラシなどヘッドの小さいものを準備する。
  • 術直後や強い引きあがりによって不自然に見えるため、外出時は帽子やマスクを着用する。
  • 強いマッサージなど肌に刺激になることは控える
  • サウナや激しい運動は避ける
  • うつ伏せで寝るのは控える
  • 歯科治療は済ませてからクイックチタンペックリフトを受ける

Q4.クイックチタンペックリフト手術後の日常生活への影響は?

クイックチタンペックリフト手術後は、多くの方が翌日から普段通りの生活を送れます。

お仕事や社交活動にもほとんど支障はありません。これも顔まわりを「切らない」治療の大きなメリットの一つです。

Q5.チタンの安全性に問題はありませんか?

チタンは歯科インプラントや脳外科領域など、医療分野で長年安全に使用されてきた素材です。

そのため、安全性に関して大きな問題は報告されていません。

10.まとめ

SO.グレイスクリニックのクイックチタンペックリフトは、脳外科医の経験と技術を活かして開発された、世界唯一の切らない特殊糸リフトです。

従来の糸リフトでは得られなかった確実性と持続性を実現し、短時間の施術でダウンタイムも少なく、自然なフェイスラインのリフトアップが可能です。

また、糸調整や再引き上げにも対応でき、長期的に若々しさを維持できる点が大きな魅力といえます。

SOグレイスクリニックでは、ゴルゴラインなどリフトでは難しい部位にはレディエッセ注射などを組み合わせ、一人ひとりに合った最適な治療を提案しています。

安全性と美しさを両立させた治療を求める方にとって、クイックチタンペックリフトは力強い味方となってくれるでしょう。

SNS Share

\ この記事をシェアする /