顔や首のたるみを、メスを入れずに解消できる「ウルセラリフト」。熱エネルギーで肌を引き締めるハイフの一種です。しかし、ハイフには様々な種類の機械があり異なった特徴があります。そのため、ウルセラリフトの効果について、詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。
本記事では、ウルセラリフトの効果や料金、メリット・デメリットについて解説します。
ウルセラリフトの効果やメリット、デメリットが気になる方は、ぜひ最後まで読んで、治療の参考にしてください。
平成15年 日本医科大学 卒業
平成16年 日本医科大学附属武蔵小杉病院 研修医/内科 専修医
平成21年~31年 善仁会丸子クリニック 院長勤務
令和元年5月 Alohaさおり自由が丘クリニック 院長
■保有資格
日本内科学会認定内科医
日本透析医学会、日本腎臓学会
点滴療法研究会
日本美容皮膚科学会
*たるみの原因と対策の全てがわかる!|エイジングケア化粧品のナールス
*目の下のたるみの原因と対策の全てがわかる!|エイジングケア化粧品のナールス
1.ウルセラリフトは筋膜(SMAS)層からリフトアップできるたるみ治療器
1)ウルセラリフトとは?
ウルセラリフトとは、高密度焦点式超音波機器であるハイフ(HIFU)のマシンの一種です。
ハイフとは、熱エネルギーを肌の奥に与え、肌を引き締めることで、リフトアップ効果をもたらす機械や施術そのもののことを指します。
切らずのたるみ治療ができるため、美容医療に大きな進歩をもたらしました。
今や、ハイフには機械の種類がいくつもあり、ウルセラリフトはその中の1つです。
この記事では、ウルセラリフトの特徴や他のハイフ機器との違いについてご紹介します。
<監修医からのメッセージ>
ウルセラリフトは正式には「ウルセラシステム」と呼びます。
2004年にアメリカで開発されましたが、開発段階より、ハーバードメディカルスクール、マサチューセッツ総合病院などをはじめ、アメリカにある数々の医療研究機関で臨床実験を繰り返しています。
そして、開発までに数多くの臨床実験を重ね有効性や安全性が立証されました。
その結果、2009年にFDAで初めて「Eye brow lifting(=眉毛のリフトアップ)」の効果がある医療器械として認められました。
また、2012年には「首とあご下のたるみ治療」の効果もFDAに承認されました。
これまでは「小ジワ改善」「皮膚の引き締め効果」でしかFDAの認可を取得した機器はなかったため、「リフトアップ(引き上げ)」ということでの承認は画期的なことです。
2023年1月時点で、FDAの承認を得ているハイフマシンはウルセラリフトだけです。
そんなウルセラリフトには、超音波で肌内部を見ながら照射できる「超音波画像診断機能」が搭載されています。そのため、照射する組織を確認しながら施術を行えることで、確実に効率よく、そして安全に治療が行えるというメリットがあります。
一方、術者の技術で肌老化や肌悩みへの効果が変わります。また、他のハイフの機器と同じく、肌の痛みや赤み、筋肉痛、神経障害、やけどなどを起こすリスクもあります。
そのため、たるみ治療やハイフの経験豊富な医師がいる美容クリニックで施術を受けることが大切です。
ウルセラリフトの施術を受ける際には、カウンセリングを受けて信頼できる医師かどうかを確認するとともに、不明点や不安などを解消して納得してからにしましょう。
2)ウルセラリフトの詳細
ウルセラリフトは、アメリカのウルセラ社が開発した機械でハイフ機器のパイオニアと呼ばれています。
他のハイフの機械と同じく肌の奥にあるSMAS(スマス)筋膜に、熱エネルギーを与え、引締める機械です。SMAS筋膜のゆるみは、肌表面のたるみの原因となるため、SMAS筋膜を引き締めます。
たるみ治療には、ハイフ以外にもタイタンやサーマクールといった機器を使いますが、これらは、SMAS層までアプローチできません。
<ハイフと他の治療のターゲットの違い>
そんなハイフの中で、ウルセラリフトの特徴は、数あるハイフ機器の中でも照射パワーが強く、リフトアップ効果は大きいことです。
また、65℃〜75℃とほかのハイフ機器に比べて照射温度が高く、SMAS筋膜の引き締め効果以外にも、コラーゲン増生効果も強いといった特徴があります。
さらに、たるみのほかにも、シワ改善効果や、たるみ毛穴解消効果が期待できるため、アンチエイジングを目的とした治療に多く使われています。
施術時間は30分〜1時間ほど。料金相場は、顔全体の施術で1回20〜30万程度です。決して安くはありませんが、しっかりとした効果を感じられる治療を受けることができます。
<ウルセラリフトの基本スペックと特徴>
認可の有無・国 | 有・FDA(アメリカ食品医薬品局) |
照射範囲 | 全顔 |
照射方法 | 点状(ドット状) |
照射深度 | 1.5mm / 3.0mm / 4.5mm |
照射温度 | 65℃〜75℃ |
施術時間 | 30分から60分 |
効果の持続期間 | 約1年〜1年半 |
特徴 | ・最も実績が多い ・FDAに唯一リフトアップ効果が認められている ・モニターでエコー画像を確認しながら治療できる ・高いリフトアップ効果 ・コラーゲン生成効果が高い ・認定制度あり ・ハイフの中では痛みが強い |
2.ウルセラリフトと他のハイフ治療器の違い
ハイフの機械にはいくつか種類があります。
目の周りの小ジワや、眉毛周辺のリフトアップを目指す方は「ソノクイーン」、痛みの少ない治療法を希望する方は「ダブロ」、リフトアップよりも引き締め効果を感じたい方は「タイタン」、シワやたるみだけでなく肌質改善も目指したい方は「ウルトラフォーマーⅢ(シュリンク)」やその最新版「ウルトラフォーマーMPT」がおすすめです。
また、3種類のレーザー(高周波のイントラセル・イントラジェン・ハイフ)が1台になったウルトラセルQ+やウルトラセルQ+リニア(ハイフリニア)もあります。
また、ハイフと似た機械に「サーマクール」があります。サーマクールは、SMAS層にダメージを与えるのではなく、真皮〜皮下脂肪浅層に熱ダメージを与える機械です。
ダメージ回復のためにコラーゲンが生成されるため、肌質が整い、熱ダメージによる皮下組織の収縮によって、リフトアップ効果も感じられます。
このように、治療器によって特徴は様々で、期待出来る効果も異なります。ここからは他の治療器と比較し、ウルセラリフトの特徴を3点紹介します。
1)アメリカFDAが唯一承認したリフトアップの機械
ウルセラリフトは、アメリカFDA(アメリカ食品医薬品局)が、たるみのリフトアップ効果があると、唯一承認した機械です。
アメリカでは、2004年からウルセラリフトの開発がされており、数々の有名な医療研究機関で、臨床実験が重ねられました。その結果、機械効果の有効性や安全性が認められ、2009年には世界で初めて、リフトアップ効果がある機械として、認められました。
2)エコー画像を確認しながら照射できる
ウルセラリフトは、超音波画像診断機能が付いているため、エコー画像を確認しながら、照射できる機械です。モニターでエコー画像を確認しながら治療できるのは、ウルセラリフトだけの特許技術となっています。
医師がモニターで、肌内部のトリートメントライン(照射する深度)を確認しながら、照射してくれるため、正確にSMAS層に熱エネルギーを与えられます。
3)安全性を証明するための臨床試験を実施
美容医療は安全性も大切です。
ウルセラリフトの安全性は、ハーバードメディカルスクール、カリフォルニア大学サンディエゴ校、ノースウェスタン大学医学部等の施設において広範囲にわたる前臨床、臨床試験が行われて立証済みです。
3.ウルセラリフトはこんな人におすすめ
1)こんな方におすすめ
- たるみやシワが気になる
- ほうれい線が気になる
- フェイスライン引き締めたい
- 二重アゴが気になる
- メスを使わないでリフトアップしたい
- ダウンタイムが嫌
ウルセラリフトは、顔や首のたるみ、フェイスラインのたるみが気になっている方におすすめです。
たるみの原因となるSMAS筋膜を引き締められるため、たるみがリフトアップするだけでなく、シワや開き毛穴も解消できるでしょう。
また「切開リフトが怖い」と、手術による治療に踏み切れない方にもおすすめです。切開法は、皮膚にメスを入れてSMAS層を直接引き上げる治療法ですが、メスを入れて施術することに、抵抗がある方もいるでしょう。
ウルセラリフトは、皮膚表面にダメージを与えずに施術ができるため、切開リフト以外の方法で、たるみを解消したい方にもおすすめです。
2)ウルセラリフトで効果が出やすい人とそうでない方の違い
ウルセラリフトには、効果が出やすい人とそうでない人がいます。
つまり、向いている人とそうでない人がいるのです。
効果が出やすい人・向いている人
まず、皮膚が厚くハリのある人は、内部の引き締め効果が表面に現れやすいため、ウルセラの効果を実感しやすいタイプです。
皮膚の厚みは、もみあげあたりをつまんでみれば簡単にチェックできます。
1センチ程度持ち上がる場合は、皮膚の厚さが十分でウルセラに向いています。
また、半年の1回程度継続できる方た日々の保湿ケアや紫外線対策を怠らない人も施術後の効果を実感しやすくなります。
効果が出にくい人・向かない人
皮膚が薄い人は、ウルセラリフトで施術しても、引き締め効果を維持しにくいためリフトアップ効果を感じにくいです。
また、次のような方も効果を実感できない、または向かない人です。
- 定期的に施術を受けられない人
- 年齢が若い人(20代でたるみが少ない人etc)
- 脂肪が少ない人
- 痛みに極端に弱い人(継続が難しい)
- 肌にトラブルや異常がある人
- 日々のスキンケアや紫外線をしっかり行わない人
4.ウルセラリフトの効果・メリット
ウルセラリフトは、たるみ解消だけでなく、毛穴の引き締めやシワの改善効果もあります。
ここでは、ウルセラリフトの効果やメリットについて説明します。
1)たるみをリフトアップできる
ウルセラリフトは、たるみのリフトアップ効果があります。ウルセラリフトで効果が感じられる部位は、以下の通りです。
- 上まぶた
- 目の下
- 頬
- フェイスライン
- 顎下
- 首
- 口元
加齢とともに垂れ下がって重くなりがちな目元や目の下、頬やフェイスライン、口元までも、ウルセラリフトによってリフトアップできます。効果を出すのが難しいといわれる、顎下や首なども改善が見られるため、顔や首のたるみが気になっている方は、ウルセラリフトでの施術をおすすめします。
2)痛みが少なくダウンタイムが短い
ウルセラリフトは、痛みはありますが、施術者の加減によっても変わります。個人差はありますが、ウンタイムがほとんどない施術です。
SMAS層にピンポイントで熱を与えるため、皮膚の表面や、他の組織は刺激を受けにくいです。
場所によって熱を感じることがありますが、万が一痛い場合は、施術者に伝えましょう。施術中に痛みを感じた場合は、出力レベルの調整が可能です。
ダウンタイムは短いものの、施術後に多少の赤み、また人によっては軽度の腫れが残る場合があります。これらの症状も、数日から数週間で自然におさまります。
3)持続時間が長い
ウルセラリフトは、施術効果の持続時間が長いことも、特徴の一つです。他のハイフ機器よりも高出力で施術できるため、効果が長く続きます。
他のハイフ機器である、ソノクイーンやタイタンの効果持続期間は、最大で6ヶ月程度なのに対し、ウルセラリフトは半年〜1年効果を感じられます。
頻繁にクリニックに通わなくて良いのも、ウルセラリフトのメリットでしょう。
4)肌のコラーゲン生成を促進する
ウルセラリフトには、肌のコラーゲン生成を促進させる効果もあります。ウルセラリフトで熱ダメージを与えるSMASは、コラーゲンでできている筋膜です。施術によってダメージを受けた部分は、自然治癒力が働き、コラーゲンが生成されます。その結果、皮膚に弾力が生まれ、頬のハリや、たるみが原因となったシワや毛穴の改善効果が、期待できるでしょう。
また、SMASはダメージによって一時的に収縮し、引き締められるため、顔痩せ効果を感じる方もいます。
5)FDA認定で安全性が高い
ウルセラリフトは、FDA(アメリカ食品医薬品局)認定の、安全性が高い医療機器です。
アメリカで開発されたウルセラリフトは、数々の医療研究機関で臨床実験を繰り返しました。その結果、安全性と効果が立証され、世界で唯一たるみ治療に効果がある医療機器として、認められています。
5.効果はいつから出る?効果期間は?
ウルセラリフトは施術後いつから効果が感じられるのか、効果の期間がどの程度続くのかについて、詳しく解説します。
1)効果のピークは2~3ヶ月後くらい
ウルセラリフトの効果のピークは、施術後2〜3ヶ月ほどで感じられるでしょう。そのため、施術後すぐに「効果なし」と判断するのは、早すぎるかもしれません。
一部の方は施術直後から、SMASの収縮による引き締め効果を感じられますが、多くの方は、コラーゲンの生成が始まってから、リフトアップ効果を感じられます。
施術後1ヶ月くらいから徐々に効果が出始め、2〜3ヶ月後に効果のピークを感じられる方が多いようです。
2)持続期間は半年~1年が目安
ウルセラリフトの効果持続期間は、半年〜1年が目安です。施術後はコラーゲンの生成が促され、2〜3ヶ月後にしっかりとした効果を感じられます。
コラーゲンが生成されると、肌に弾力が生まれます。リフトアップ効果はもちろん、たるみによる毛穴の開きや、シワなどの改善効果も見られるでしょう。
3)ウルセラリフトを受ける頻度は5~6ヵ月間隔
ハイフは1回でも効果はありますが、永久的なものではありません。
ウルセラリフトを受ける頻度は、5〜6ヶ月間隔が推奨されています。
肌のリフトアップ効果は、半年〜1年程度持続しますが、効果を継続させたい場合は、医師に相談のうえ、半年に一度のペースで施術を受けると良いでしょう。
ウルセラリフトは、ダウンタイムの短い施術ですが、肌に全くダメージがないわけではありません。
施術を受けるペースは、一人ひとりの肌や、たるみの状態を見て決める必要があるため、必ず医師に相談して決めるようにしてください。
6.ウルセラリフトのデメリット・副作用
ウルセラリフトを受けることによる、デメリットや副作用について解説します。
まず、ハイフ全般に額やあごなど、部分的に多少の痛みや熱感を感じることがあります。個人差はありますが、ウルセラリフトは他のハイフより痛みが強い傾向にあります。痛みが気になる方は、カウンセリング時に医師に相談しましょう。
1)肌に赤みが出る場合がある
施術後に、肌に赤み・腫れ・むくみなどの症状が出る場合があります。
赤みは数日、腫れは数日〜数週間で落ち着きます。また、施術翌日にむくみの症状が出る方もいますが、数日でおさまるでしょう。
施術後は血流の良くなる行動を避けることで、赤みや腫れの症状をおさえることができます。
2)筋肉痛のような痛みが出る場合がある
ダウンタイム中に、筋肉痛のような痛みが出る場合があります。ただ痛みはすぐ収まることが多く、次の日には解消されることがほとんどです。
3)火傷を起こす場合がある
ウルセラリフトなどのハイフ治療は、稀ではありますが、火傷を起こす場合があります。これは、間違った施術による、トラブルの場合がほとんどです。
ハイフは医療行為のため、基本的には医師や看護師などの、有資格者から受ける必要があります。
ただしエステサロンや、自身で機器を扱うセルフエステなどでもハイフが使用されているケースがあるようです。無資格者が施術をすると、火傷のリスクが高まるため非常に危険です。ハイフ治療を受ける際には、有資格者のいる医療機関で受けるようにしましょう。
7.ウルセラリフトの費用相場は?
ハイフは自由診療です。
そのため、美容クリニックによって費用は異なります。
また、施術する部位や超音波のショット数によっても費用は異なってきます。
さらに、麻酔などのオプションによっても費用が変動します。
そのため、最終的にはカウンセリングの際の、施術内容と費用の明細や総額を確認しましょう。
特に、ウルセラリフトは比較的高額な美容医療の施術です。
カウンセリングの際に費用と併せて信頼できるクリニックかどうかも確認しましょう。
ここでは、目安としての費用相場を掲載します。
施術部位 | 費用相場 |
額 | 80,000~200,000円 |
目尻 | 80,000~200,000円 |
頬 | 80,000~200,000円 |
あご下 | 80,000~200,000円 |
顔全体 | 200,000~800,000円 |
首 | 150,000~250,000円 |
顔全体+首 | 500,000~800,000円 |
8.ウルセラリフトの施術が受けられるクリニック5選
ただいま準備中です。
9.ウルセラリフトのよくある質問
ウルセラリフトについて、よくある質問について回答します。
Q1.ダウンタイムはありますか?
ウルセラリフトは、ダウンタイムのほとんどない施術です。施術後に出る症状は、肌の赤み程度で、その他の症状がでることは少ないとされています。
施術後はメイクができるので、ファンデーションやコンシーラーで、赤みをカバーしてから帰宅もできます。多くのクリニックではシャワーは当日から、洗顔や入浴は翌日から可能とされています。
Q2.ウルセラとサーマクールの違いはなんですか?
ウルセラはSMAS層まで熱が届く機械です。一方で、サーマクールは真皮層までとなっています。ウルセラが得意としているのは、リフトアップ効果で、サーマクールが得意としているのは、引き締め効果です。
そのため、ウルセラは、フェイスラインのたるみのリフトアップ、サーマクールは、頬や二重顎などのたるみを引き締める効果に優れています。
たるみや脂肪の状態によって、どちらの機器がより効果を発揮するかが変わるため、目的に合せて使い分けましょう。
どちらが自分に向いているのかを判断するのは難しいため、クリニックで医師によるカウンセリングを受けるのがおすすめです。
Q3.ハイフはエステでも取り扱いがありますか?
一部のエステサロンで、ウルセラを取扱っているところもあるようです。しかし、エステのハイフは弱い機械なので、思うような結果を得られない可能性や、火傷などのトラブルに遭う可能性があります。
本来ハイフは、医師免許を取得している人のみに認められている施術法のため、医師免許のないエステティシャンが施術をすることは、違法です。
無資格者の施術により「熱傷になって治るまで半年と診断された」「神経の一部を損傷した」などのトラブルに遭った方もいて、国民生活センターでも取り上げられている問題です。
トラブルを避け、確かなリフトアップ効果を得るためには、医師による施術を受けることをおすすめします。
Q4.眉やまぶた、目元に照射できますか?
眉もまぶた、目元も照射そのものは可能です。
しかし、安全性の観点から、まぶたの照射は断る美容クリニックが多いです。
まぶたのたるみを治療したい方には、サーマクールアイがおすすめです。
また、目元ならハイフでもソノクイーンがおすすめです。
Q5.ウルセラリフトの施術を受けられない場合はありますか?
次の条件にあてはまる方は、治療を受けられないことがあります。
- 6ヶ月以内にスレッドリフトおよびフィラー治療を行っている
- 金属製インプラントやペースメーカーなどの金属が体内にある
- 治療部位の開いた傷、重度または化膿したニキビ、ケロイド瘢痕、純性疱疹(ヘルペス)、活動期の皮膚疾患がある
- 妊娠または授乳中
- 内服治療中、抗凝固薬療法、出血性疾患、コントロール不良の糖尿病、重度の心臓疾患、自己免疫疾患、てんかん、ベル麻痺などがある方
- 副腎皮質ステロイドまたは非ステロイド性抗炎症薬を慢性投与されている方
カウンセリングの際に、病気や健康状態、他の施術経験などを伝えて、治療の可否を医師と相談しましょう。
10.まとめ
アメリカのウルセラ社が開発した機械でハイフ機器のパイオニア「ウルセラリフト」の効果やメリット、デメリットについて幅広くご紹介しました。
また、他の機械との違いについても触れました。
いかがだったでしょうか。
ウルセラリフトは、たるみ治療に効果が高いハイフ機器の中でも、照射パワーが強く、リフトアップ効果は大きいというメリットがあります。
また、65℃〜75℃とほかのハイフ機器に比べて照射温度が高く、コラーゲン増生効果も強いと点もメリットです。
一方、ハイフ機器の中では、比較的強い痛みを訴える方が多い、価格が比較的高いといったデメリットもあります。
ウルセラリフトでハイフ施術を受けたいと思う方は、あらかじめその効果やメリット、デメリットを理解しておきましょう。
自分に合わないと思った場合は他のハイフや他の治療法を検討しましょう。
この記事が、ウルセラリフトに興味がある、施術を受けたいと思っている方のお役に立てば幸いです。
SNS Share
\ この記事をシェアする /